白川ダム湖畔オートキャンプ場(その1)。

ボルボル

2010年08月03日 14:13

7月29日~31日まで山形県西置賜郡にある白川ダム湖畔オートキャンプ場に行ってきました。

7月28日午後3時頃、夜勤明けの体にムチ打ってに横浜を出発。
米沢に着いたのは9時半頃でした(・・;)

翌日からキャンプの予定でしたが、INが14時なので午前中はのんびり散策や曾祖母のお見舞いに行ったり、某ブランド肉の買い出しやらで、キャンプ場に着いたのは15時頃でした。
1日目。

今回はランドロックとレボタープ。ランドロックはなんちゃってお座敷仕様(笑)
ブルーシート(グリーンだけど…)の2枚重ねにロゴス起毛テントマット200(廃盤か?)です。
雨が降ったりやんだりで、時より強く降りましたが、地面水捌けがとてつもなく良かったので浸水する事はありませんでした(*^^*)

で…

やってみたかった"設営完了"(*^^*)
雨の降る中…

読書をする人…マンガですが…(^^;

傘を指して遊ぶ人。

お構い無しに遊ぶ裸族のポン君(笑)

晩飯は…






コメントは要りませんネ(^q^)
ただ…ウマす!

2日目。
朝食は…

バウルーのホットサンドと目玉焼きにサラダ。

今回導入のサー様ポット(*^^*)
ドリップして保温…ホットもアイスも可。
今回はホット!夏でもホット!っていうか、かなり涼しかったので…(笑)
午前中はのんびりダラダラ過ごし、昼前からちょいと買い出しがてらコンビニ飯(笑)
その帰りに…

キャンプ場の名前にも入っている白川ダムに行きました。
ん~

ただのダム…(^^;

グングン気温が上がる中…キャンプ場に戻り…

暑いので子供に火の番を任せ…出来上がったのは…



ビーフシチュー(*^^*)
タンちゃん!もう出来たから薪はいいって!
ちなみに、ブランド肉は入ってませんから~!(^^;
あともう一品…

牛スジの煮込み(味噌味)です(*^^*)
また牛かよっ!!?(笑)激しく暑いので焚き火拒否(笑)

冬ならもっと良かったかもしれませんが…汗をかきながら食べるのも一興かと…(^^)d
飯というよりツマミですな(爆)

そうそう…2年ぶりぐらいにキャンプでご飯を炊きました(^^)v

長くなったので続きます。


スノーピーク(snow peak) ランドロック

久しぶりの出動。やっぱり快適です!



ロゴス(LOGOS) ダッチオーブンM(バッグ付き)

そういえば、キャンプ場デビューでした…(^_^;)



ユニフレーム(UNIFLAME) REVO(レボ)タープ

やっぱりイイっす!

あなたにおススメの記事
関連記事