7月25~28日、3泊4日で山形県の庄内夕日の丘オートキャンプ場へ行ってきました。
7月23日は夜勤明けだったので、24日の午前2時に出発。
途中で休憩したり、SAで朝食を食べて、米沢(バァバの実家)には午前8時に到着。
午前8時で24℃…関東とさほど変わらないけど、決定的に湿度が違う!
快適っす!!
23日はそのままダラダラ過ごし、夜は…
エネルギーチャージ(*^_^*)
24日。
米沢から庄内へはおよそ2時間半の予定。よって9時に出発。
途中、マックスバリューで当面の食料を買い込み、庄内の近くにあるチェリークアパークのアグリランドで更に買い出し。
予定としては食事もする予定でしたが、なんと@300円の手作り弁当を発見!そこらのコンビニ弁当より質も量も違う!!
4つで1200円なり~(*^_^*)
キャンプ場にはお昼丁度ごろに到着。一応ダメモトで受け付けに行くと
「時間丁度でお願いします…」と…(^^;)
ところが…
キャンプ場のすぐ横…正確に言うとキャンプ場の敷地内にこんな素敵な公園があるではないか!
ということで…チェックインの1時までお弁当を食べてのんびりマッタリ…(^_^)v
しかも…
風が
気持ち良い~!!!
午後1時。
受付を済ませて15番サイトへ。
電話予約の時にサイトの番号を指定してくれるのでHPの地図で予習することができます…あんまり必要ないけど…(^^;)
まぁ…多少のレイアウトは考えられるかな…。
で…いきなり設営完了…(^^;)
前回のキャンプから半年以上…禁断症状によりサイトの写真を撮り忘れました…(笑)
サイトの芝生はとてもフカフカしていて気持ち良い!
芝生をはじめ、施設全体がすごく手入れが行き届いています♪
ピラミッドグリルの下…キャンプ場オリジナルの断熱板です。各サイトに備え付けてあります。
みんなが気持ち良い芝生を使えるように…こういう気遣いは素晴らしいと思います。私も作っておきたいと思います…特にピラミッドグリルは下方への熱が凄いので…(^^;)
サイトの広さは、ランドロックとHilander MINIタープレクタを張っても十分な広さです(*^_^*)
ポン君…
一人でソリステを打ち込めるようになりました(^_^)v
ランタンハンガーをペグダウンしたのは初めてですが…(笑)
初日は特に予定もないので、キャンプ場周辺を散策していたら…
キャンプ場入り口のすぐ近くにこんなオブジェがありました…(笑)
メロンが名産なのでしょうか…?
午後5時。では…お風呂に参ろうか…。
キャンプ場から車で約10分…(^^;)
龍乃湯でございます。もちろん温泉(^_^)v
車で移動しなければいけないので、設営直後に「設営完了~!」グビグビ、プッハ~!…ができないんですよね…(T_T)
キャンプ場に戻るまで我慢して…やっと…やっと…
出番が来たぜ!コロナ君!1日6本ね…少ね…(^^;)
晩ご飯は…
簡単に焼きそばと…
ビービーキュ~です(^^)
肉を始め、食材は全てマックスバリューです(*^_^*)
食後はマッタリしながら…焚き火ができない…(T_T)
何故かって?そりゃ空港のすぐ横にあるから…飛行機が信号灯と間違えるから花火もできません…(-_-)
午後10時。よい子は消灯です。
えぇ、このキャンプ場は消灯時間があります。有野実苑以来ですな…(^^;)
でも、翌日は訳あって早起きしなくてはいけないので、即就寝…zzzzz
その2に続く…。。。。
Hilander(ハイランダー) MINIタープ レクタ良いサイズです。
あなたにおススメの記事