午前9時00分。
さぁ出発!ん?何か忘れてる?まっいいか!いつものことだから…
しばらくして…
「あっ米!」私が気が付きました。
で…やっぱりホムセン!頼りになりますね~!
あった、あった…お米。水も2リットル買っておくか。
ん?…何か?
そうなんです!8時30分開店のホムセンがあるんです!
普通は10時開店なんですけど、1件だけあるんですよ!さすがホムセンマニア!
よし!もう忘れ物はないな!
ん?そういえば、みんなブログで積み込みの状況をアップしてるよな~。
1枚撮っておくか…
「カードがありません」
ファインダーに文字が…あっ!パソコンに入れたままだ!
急いでカメラバッグを見ても予備が入っていない…(^_^;)
お~ホムセンで気が付いてよかった~!
1GBのSDを買いましたよ~(^o^)
デジカメのデータはMOに保存しているんですが、2GBが3枚1GBが1枚とSDカードが増えるのはナゼ?
改めて出発です!
トランクの写真を撮っていない事をすっかり忘れて…
で首都高に入る前にワンショット。
マンションが邪魔ですが、綺麗に見えました。
で、目的地までどうやって行こうか?
ママ:アクアラインって通っていけるの?
パパ:遠回りになるけど行けるよ。
ママ:決定~!
ということで、アクアラインを通ったケド…車が多い…海ほたるは…満…満…満…
通過~~!
あとは東金道路を北上して…なんだっけ?横田なんとかってインターで降りました。
ナビに従順なワタシ。
11時40分。
ファミマ。
マスヲ。家に差し入れを買おうかと…目に付いたのは…とてつもなくデカイプリンとシュークリーム…これはちょっと…(^_^;)…買ったのは普通のプリン。
12時00分。
有野実苑に到着。
受付でお風呂やゴミ捨ての説明を受け、サイトへ。
「A-9」です。
みんなでせっせと設営しました。
テントの中はエアマットです。
ここでまた!
いつもは電動ポンプで膨らませて、仕上げに手動ポンプでパンプクリンにするんですが…
電動ポンプがない…(^_^;)
仕方がないので、パパがせっせと手動ポンプをシュコシュコやっていると…
子供達もお手伝い。
タンちゃんも…
てか!静電気…頭がスゴイ事になってますよ!顔汚ね~し!
薪の切り出しは、アンくんとパパ。
でっかい丸太は見てすぐに諦めましたので、太めの枝をのこぎりでギコギコ。
アンくんはパパの小さいマイのこぎりでギコギコお手伝い。
てか!鉈(なた)は貸してくれないの?
夜は…
ママも焚き火でマッタリ(^_^)v
22時30分。
消灯。
キャンプ場で消灯時間があるのは、キャンプ場に着くまで知りませんでした(^_^;)
で…1人静かに…
あっ!
ジョッキ忘れた!
マイジョッキに拘るワタシ…ショック!
田代に引き続き1520ミリリットルお持ち帰り(^_^;)
炭酸ガスは忘れませんでしたけど…ショボイコップじゃ…。
仕方ないので缶で…。
0時ごろ。
テントへ…暑い!
7時00分。
起床…さわやか~!
8時30分。
朝食~ウメ~!
9時30分。
撤収開始…ヒェ~時間が!
撤収の写真はありません。そんな余裕はありませんでしたから…。
乾燥もしてないし!
今回のキャンプは、例によって忘れ物がありましたが、子供は目一杯遊んでお手伝いして、パパとママも短い時間だったけどマッタリでできました。
ホントは最低2泊はしたいですね。
道具に関しては、ノーススターのジェネレーター上部からガス漏れの模様。
286Aの方が明るいのです(-_-)ハテドウシタモノカ…
次回のキャンプはちょっと間が開きそうです…。
Coleman(コールマン) ノーススター2000ランタン明るさとスタイルでこれ!
Coleman(コールマン) ワンマントルランタン想像以上に明るくて燃費もいい!
マスヲ。さん、どぉ?
あなたにおススメの記事