今回はランドロックの出番です(*^_^*)
男チーム…大人一人、子供二人だと広すぎるのは否めませんがね(^_^;)
男チームでの出撃ですのでぇ〜…もちろん設営はお一人様です(笑)
幸運なことに無風に近い状態で簡単に設営撤収ができました。
設営しながら気が付いたんですが…私の車の横に蛍光灯が…(>_<)
通路にあるなら分かりますが…サイトに向かって…これは頂けないなぁ(^_^;)
今回はキャンプのレポートはほとんどありません!
なぜって…マタ〜リするのが1番の目的だったから…m(_ _)m
晩飯はパスタを茹でてレトルトのミートソースとちびパンで焼いたハンバーグだけです。
今回は「灯油でキャンプ」ができるかなぁ…と思ったりもしたけど…まだ無理ですね(^_^;)
オプティマスだけでは無理でしたので、予備に持って行ったピーク1を使ってしまいました。
ランタンは…コールマンのケロシンランタンとデビューで無惨な姿になったぺ……です(笑)そのうち登場しますからね!
食事が終わったら風呂です。ここは何というか…
総合レジャー施設とでも言いますか…旅館・レストラン・露天風呂・パターゴルフ・グランドゴルフ・釣り堀・親子チャレンジ広場(遊具)等が併設されているんですが…すべて別料金…(;´д`)
露天風呂はサイトから歩いて2〜3分程度のところにあり、料金は大人800円、子供500円ですが、キャンプ場利用者は大人600円、子供400円で利用できます。
露天風呂でとても開放的で私的にかなり高得点です。温泉の紹介は後にして…
夜は久しぶりに爆睡…子供達はシェラフから脱走…
快適な朝はすっきりコーヒー…って…ドリッパーというかコーヒーセットを忘れました(>_<)
あっ…「友達の輪!」は栓抜きですから…。
朝食は菓子パンと目玉焼き。あとコーヒー、子供は牛乳。
ところで…
ランドロックちゃん…張り綱は全く張りませんでした(^_^;)
山のふもとなのでちょっと賭けでしたが、ずっと無風に近い状態で、四隅プラス前後4カ所にペグを打っただけで十分でした。
3時アウトなので全て撤収して11時頃に再び温泉へ…
誰もいなかったので撮影しまくりです(笑)
右端の板の下を潜ると屋根付きのお風呂です。温泉は熱めですが、この季節は上って椅子に座っていればすぐに冷めます。
真ん中の巨木の上に…
こんなお風呂があります。かなり小さく一人用な感じですが…
雄壮な富士山が見えるはずなんですが…(>_<)
こんなお風呂もあって、子供達はワーワーキャーキャーやってましたね。
洗い場はこんな感じ…シャンプーもボディソープも備え付けてありました。
洗面所はこんな感じ…てか!写真と撮ってビックリ!!!
私の全裸が写っていた…(笑)捕まりたくないので撮り直しました(^_^;)
【キャンプ場紹介】大野路キャンプ場
静岡県裾野市須山2934-3
0559-98-1567
サイト 250サイト
利用期間 3月〜1月初旬
環境 高原(標高600m)
予約 要予約
※オフシーズンはフリーサイトで予約も必要なし(って電話で言ってた)
施設は…
トイレ…可もなく不可もなく…
炊事場…可もなく不可もなく…(笑)
管理棟…オフシーズンは管理人はいないそうです…(笑)
総合的な受付はこちら…とても感じ良かったです。
子供達も目一杯遊んでくれまたし、お風呂もとても良く、のんびりできてとても快適なキャンプでした(*^_^*)
OPTIMUS(オプティマス) No.82 NOVA(ノヴァ)扱い易く、火力も十分!
スノーピーク(snow peak) ランドロック設営撤収…一人でもできます!
あなたにおススメの記事