アクティブ…。
1月3~4日で新年の挨拶のため実家に行ってきました。
新年の挨拶をしたかどうか…記憶はありませんが…(笑)
4日の昼頃…親父は出勤、ママと子供達は私の妹家族とお買い物…二日酔いぎみの私は…
置いてきぼり…よってすこぶる暇…(笑)
近所のモスで簡単に昼飯を食べ…やっぱり暇…(爆)
家に戻り何か暇潰しになるものはないか物色開始。
倉庫には目ぼしい物はなく、家の中を物色してたら…
こんな物を発見しました!
見ればテントだと言うことは一目瞭然。
でもなぜインナーとフライが別々に…?
まぁとりあえず建てて見ましょう。
ホホ~…こんな形か…って以前に写真は見たことあります(笑)
アクティブシリーズって1と2と3とタープがあったんですよね。
次は…
ポールを伸ばして…。
3本です。頂点が長いのは、天井部分の面積を確保するためですかね?
それでは…
インナーの立ち上げです。
なかなか良いサイズですな。
おっ…妹達が帰ってきた…でもどかない(笑)
ところで…
この長いピンは何ですか?しかも1本だけ…??
ママの奇人を見る目をよそに続けます(^^;
次に…
前後のスタンディングテープ?に付いているピンにポールを差し込みます。
テントに付いているフックをそれぞれのポールに掛けてインナーの完成(*^^*)
後は…
フライを被せて、6箇所のフックをリングに掛けて完成(*^^*)
奴らはまた俺を残してどこかへ…でもこっちの方が楽しい(*^^*)
テント名は…
「アクティブドーム2」
こんな色なのに…
コールマンです。
かなり前のテント…フライには所々カビが…(^^;
2階のベランダから…
こんな形です。
ペグダウン、張り綱は一切なしなのに…なぜここまでビシッと建つ!?(笑)
スカートは…
各返にスカートと角々に小さいスカートもあります。
この気配りはいいねぇ(*^^*)
今時のテントにも採用してほしいところです。
内部は…
こんな感じです(*^^*)
一通り観察したら…
ちゃんと収納して…私の車へ…(笑)
でも、すぐバレた(爆)
けど、くれた(^^)v
ホントにもうキャンプ道具はないんだろうな!?
てか…なぜ隠す!?
まぁ、見つけたら持って行くからだろうな…(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事