届きました。
流石、ナチュラム…
届くのが早いですね~(#^.^#)
土曜日に発注して、日曜日には到着しました。
そもそも注文する気は全くなかったんですがねぇ…
コイツが原因です…と他人のせいにしてみる…(笑)
買ったブツは…
全部でこれだけ。決して急を要するブツではない(;^ω^)
まずは…
ロゴス(LOGOS)どこでも扇風機。ドラえもん風に言いたくなるような商品名…(笑)
●サイズ:約幅30×奥行9.5×高さ33.5cm
●総重量:約1.1kg
●電池込重量:約2.2kg
●電源:電池(単一×8本)(別売)
●風量は2段階調節
電池のみ…しかも単1が8本って…ランタイムを考えると仕方ないかもしれないけど、ACがあっても良いのではないかと…(´ε`;)
次は…GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
追加購入。ホムセンなんかより全然安いっス!
●サイズ:185mm×87mm×87mm
●重量:415g(電池別)
●明るさ:280ルーメン
●ルーメンとは光束(光源から出る可視光線の量)の単位
●仕様光源:高輝度チップタイプLED(暖色)×3個
●使用電池:単1形アルカリ電池×3本(別売り)
●連続点灯:(Highモード)約72時間、(Lowモード)約144時間、(フラッシュ点滅)約240時間
●本体認識表示灯:約1年
●ポリカーボネット樹脂採用
どこでも扇風機と777の駆動源は…
単1電池。
扇風機に8本、777に3本…単1だとコストが掛かりますなぁ…(´ε`;)
エネループは…
こういうライト系に使ってますので、取り敢えず単1を使用します。
早速駆動してみます。
どこでも扇風機は、底部の蓋を開けて電池を入れます。
クチコミを見ると、電池の重さで蓋が外れることがあるらしいです(;^ω^)
777は皆さんご存知の閉め辛い蓋ね…必ず1度で閉められるけど…。
777は相変わらず明るいですなぁ(#^.^#)
どこでも扇風機は、コールマン(CPX)程ではないけど、そこそこの風量があります。
更に…
UNIFLAME CAMP KETTLEです。
●使用時サイズ:φ130×220mm
●重量:580g
●容量:1.6L
●材質:ステンレス鋼
実はこれが1番欲しかった…というか…これだけが欲しかった(笑)
ピカピカステンレス(#^.^#)
注ぎ口の蓋も気がきいてます(#^.^#)
使い込んだら…ワイルドだろ~なぁ('∀`)
大きさの比較をすると…
こんな感じです。
ケトルと777は似たような大きさです。
最後に…
何回目の購入か…忘れました(笑)
●快適な睡眠へいざなうウェーブスタイル
●どんな凹凸も感じさせないLOGOSだけのエアウェーブマット
●少ない空気でしっかり体を支える、LOGOSのエアウェーブ構造
●枕の高さを更に快適に!
●他のエアマットと比較して、空気注入量が少なくてすむから空気注入も楽々
カウプレやってます!
お気軽にご参加ください(#^.^#)
ロゴス(LOGOS) どこでも扇風機
換気等に…あれば便利かな…。
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
買って間違いはありません!ベストセラーですからね。
ユニフレーム(UNIFLAME) キャンプケトル
使い込んだら良い風合いになること間違いなし!
ロゴス(LOGOS) エアウェーブマット・ダブル-J
寝心地は抜群。でも…穴が開くと発見は難しい(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事