テントの手入れ。
激しくお久しぶりです…久しくPCはおろか…スマホでもネットらしきものは全くしておりませんでしたゎ~(^^;)
お陰で浦島太郎助左右衛門(笑)
ナチュラムのホームページは変わってるし…ナチュブロもスマホ専用画面になってるし…(^^;)
まぁ、色々ありましたがブログ復活します…キャンプは7月末から復活予定。
そんなこんなで今日はテントのお手入れ。
実家で入手したコヤツ…
コールマン アクティブドームⅡ。
テント(フライ)を開くと…
経年劣化のせいか…あっちゃこっちゃシームシールがパリパリになって剥がれておりますので…
全部剥がしました(*^_^*)
全部剥がしたら…
綺麗になっていただきます!
コイツで…他意はない…そこにあったから…(^^;)
デリケートなテントには…
「ゴシゴシ」コーーーーーース!
まぁ…カビまでは落ちませんけどね(^^;)
綺麗になったら…
乾燥です。今日はとてつもなく熱かったので、炎天下で3時間もあれば十分でした。
乾燥したら室内で…
シームシーラーの塗布作業でございます。撥水剤は室内ではダメよ(^^;)
シームーシーラーも撥水剤も愛しのロゴス!(笑)
シームシーラーの容器の先端は…
こんな感じで、ドロッとした液体が出てきますので、容器を軽く押しながら作業します。
塗布前。
塗布後。
塗布した液体の表面は10~15分もすればベトベト感がなくなりますし、撥水剤と違って、塗った場所がはっきりわかります。
もっと幅広く塗布しても、表面にはひびかないみたい。
この作業が延々3時間…(-_-)
塗布作業が終わったら…いよいよ撥水剤の塗布で終了です。
駐車場にテントを設営して…
さぁ塗るぞ!
……え?なんだこの空模様は……
あれ?ポツ…ポツ…
撤収!(T_T)
数分後…
豪雨。雷雨。夕立…どれも正解(笑)
ということで、本日はここまで。
あなたにおススメの記事
関連記事