思案中…

ボルボル

2008年12月06日 15:48

思案中の物…

袋が汚い!ということではなく…

まずは、ウチのおチビさんを紹介します。

収納状態です。

蓋はこんな感じ…

炭用のロストルも入ってます。

蓋が3分割されているのですが…ナゼ?
説明書を読まずに捨てる私…分かりません。

ま~薪以外に使用することはありませんので、必要ありませんが、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示ください。

で…煙突と足は本体内部に収納されています。

煙突はステンレスですが、本体に近い物は熱により変色しています。

普通に組み立てました。
 
ちびストーブです。たぶん…?キリンくんⅡに見えて…きませんね~。

キリンくんなんて…キリンくんなんて……欲しい…

煙突の付け根は

こんな感じで…思案していたものとは煙突の延長です。

多くのキャンパーさんが試みていますが、私流……

「秘技・横着」
すでに写真に写っていますが…

本日、ホムセンで購入してきた物…

アルミ製の蛇腹ホースです。省エネダクトではありません!

今朝、ママをパート先まで送り届け、子供たちと一緒にホムセンに行き、発見しました。

先日は別のホムセンで直径10㎝の物を発見し、3㎝の誤差…何とかならないか考えていました…横着技で…

ところが、本日、直径7.5㎝の物を発見!即買!

早速、試したところ…誤算が…


ぴったり過ぎる~!
締め付けバンドもいらないぐらいぴったり~嬉しい誤算!

これぞ秘技・横着!っていうか、ちゃんと計れ!


でも…まだ課題はあります。煙突の固定です。

イメージは…

こんな金具を煙突に付けて、下部を板に固定すれば…

誤算…
 
この金具「80用」で調整式じゃないし…(涙)

私って…脇がクサッ…イヤ…甘いのね…。


で思いついたのです。排気効率が気になるが…

こんな感じで、地面スレスレに煙突を固定してジョイントできれば、ベニヤ板で断熱用のトンネルを作って、スクリーンタープの横幕から最小限の捲り上げで設営可!

煙突の固定は何とかなりそうだが、

もう1つの課題、煙突と蛇腹ホースの接続。煙突の先端には締め付け金具が付いていて、これがまた…

スポット溶接…ショボイ溶接だが3カ所…


そこで!ご意見拝聴!
問題1→溶接を外すか?蛇腹に切れ込みを入れて、煙突の中に突っ込むか?溶接を外しても標準設置できるか?

問題2→足を切断するか?シャコタンにして高低差を少なくして排気効率アップ?

迷えるメタボの子羊にアドバイスを!
※ダクトはアルミ製ですので、長期間の使用には耐えられないと思いますが、1野口ですので…

秘技…



あなたにおススメの記事
関連記事