飯盒

ボルボル

2009年02月01日 00:34

オヒサスブリドゥス(* ̄ω ̄)

実は…ユニフレーム fanライスクッカーDXが欲しいんです。

キャンプでの炊飯…我が家は…

丸飯盒です。
こんな感じ…

兵式ではなく、丸形にしたのは、シングルバーナー(ツーバーナー)で炊飯するから。

薪よりシングルバーナーの方が、火力調整が楽だし…

皆さんご存知だと思いますが、一応…飯盒炊爨の簡単さを書いてみましょうかね。

1、米を量る。内蓋すりきれ1杯で2合、外蓋すりきれ1杯で3合。

2、水を量る。米と同量…米を量った蓋で水を入れて30分程おく。

3、炊く。始めは弱火〜中火で沸騰させる。沸騰したら蓋が浮かないように石を置く。沸騰したら強火。吹きこぼれてもガンガン!蓋に割りばし等を当てて、グツグツの振動がなくなり、微妙に焦げの臭いがしたら終了。

4、 蒸らし。飯盒をひっくり返して底をコンコンして10分〜15分。(ひっくり返すのは下に残った水分を均等にするため)

簡単でしょ!(^_^)

ライスクッカーがあれば必要ないか…( ̄▽ ̄;)

カタカタが終われば蒸らしてオッケ~ですからね…。ん?米と水を量るのは計量カップ?


話は戻って、内側の底…

永久に取れない焦げがチラホラ…でも、意外と綺麗でしょ?

軍手でコンコンすればいいのに…たまに横着して石でやるから…ボコボコ…(~_~;)

外側の底…

かなりキテますね…(~_~;)
シングルバーナー(LP)の火力って…?

現在…

こんな使い方…乾燥してますからね~!

限界
まで使いますよ…(* ̄ω ̄)v


ライスクッカー買うかなぁ(^_^)


ユニフレーム(UNIFLAME) fanライスクッカーDX+ナチュラムオリジナル 植物性液体石けん【プレゼント】

簡単そうですね…欲しい…。

あなたにおススメの記事
関連記事