試してガッテン!

ボルボル

2009年03月15日 21:28

午前中は仕事を溜まった仕事を処理するため出勤…しかし外は…

快晴〜!

風もな〜い!

こりゃ〜仕事してる場合じゃな〜い!

ってことで、普段ではあり得ない速度で仕事をこなし…11時には終了〜!

速攻で帰宅し、ちょこっとだけ荷物を積み込んでGO〜です!

うみかぜ公園です。ホント!いい天気〜(^_^)

メインの広場を見てみると…

焼き焼き組が2、3グループと遊んでいる人が多数…タープ等を張っている人はいませんね〜(^_^;)

さすがにここは無理!なんせ小心者なんでねぇ(* ̄ω ̄)プッ

ちょっと端っこの方で…

ここなら大丈夫かな…ん〜ちょっと土が湿っぽいかな…(;´д`)

でも…折角だからな…よしっ!試して…ガッテン!

って…設営を始めたら…風が〜〜〜!俺は風男か〜?

え〜い!負けるもんか〜!で…とりあえず設営はしました…(* ̄ω ̄)

ランドロックちゃんです。

しかし風がどんどん強くなる〜!まっ海なので仕方ないか(;´д`)

ワンセクションごとに設営の写真を撮ろうと思ったのですが、それどころではなくなってしまいました(^_^;)

風が吹くと、風下側が浮きます!張り綱は風上側に2本だけですので…。

側面のドアを開けてみました…
 
ん〜四方向から出入りできるのはいいですね〜。

メッシュにして、少し風の力を逃がしてみました。

が…

やるとは思ったが…アホじゃ…ハズカシイ…

親の顔が見てみたいわ!

インナーテントは設営しませんでした。タープ単体で考えるとデカイですね〜!

ポールは…車にレボタープが入ってましたが…面倒くさいので…(;´д`)

想像していた程大きくはないですね…インナーテントを吊り下げたら、リビングスペースは400EX程ではないですね。

ママの感想も「確かに大きいけど、思った程大きくないじゃん」「でも緑よりお洒落じゃん」だそうです(*´∀`)

私はその緑の方が好きなんですが…(´・ω・`)

でも、作りは緑と比べ物になりませんね…やっぱり…┐('〜`;)┌

例えば…

スカート部分。クロスさせてペグダウンするんですね。緑じゃあり得ませんね(^_^;)

ここはソリステじゃなくてちびペグでもいいかな?まだ未使用だし…(^_^;)風がなけれはペグは必要ないの?

ベンチレーターは…普通ですね。

あっ!変なのが写ってる…


設営に関しての感想は、慣れれば一人でもできます。幕体自体が重いだけで、構造はいたって簡単。説明書には「二人でやれ!」って書いてますけど…(^_^;)

手間を考えたら、テントとタープを建てるより楽ですね。設営時間は計っていませんが、ママと二人で20分ぐらいかな…。インナーテントを吊るして、張り綱も全部やったらもっとかかりますね。

ん〜早くフィールドデビューさせたいですね。

今日はこんなイベントをやっていました。

公園内…ワンちゃんだらけ…(* ̄ω ̄)

釣り人も結構いましたネ。

何が釣れるんだろ?


スノーピーク(snow peak) ランドロック

かなり気に入りました!設営はもっと大変かと思っていましたが、簡単!。



あなたにおススメの記事
関連記事