2009年04月21日 00:16
うみかぜ公園のすぐ近くにホムセンとスーパーがあるんですが、道具類をホムセンで全て買い揃えてセッセと運んでいる人は見かけます。
タープ、テーブル、チェア、グリル、シート、炭、皿、割り箸…全てです!
でも…カートで公園までお越しの方は初めて見ました…(^_^;)
ちゃんとカートは元の位置に戻しましょうね~!
公園内を回ると、「この人は慣れてるなぁ」って人がいる反面、タープやグリルを箱から出して、説明書を読みながら一生懸命設営している人…夫婦、カップル、ファミリー、グループと様々です。
先日、一番気になったのは…
スクエアタープのメインポールのガイロープ…おかしくない?
ペグ付近を見ると…
不思議な光景が…(;´д`)
そうです。長いガイロープの自在側をポールに掛けています。ま~機能しているから…間違いではないのか?
実は、このグループは私達の近くだったので、設営状況をずっと見ていたのですが、若い子達がすごく楽しそうに「あ~でもない、こ~でもない」ってみんなでやっていて、ホントは「ガイロープの真ん中をエイトノットで結ぶんじゃ~!」って言いたかったケド…一応形はできたので、口出しはしませんでした。雰囲気を壊しても悪いしね。
困り切って設営できない様でしたら軽くアドバイスぐらいはしますよ。
道具云々…使い方云々…よりも「楽しむ事優先」でいいんじゃないですかね(^_^)
この若い子達は間違いなく楽しんでましたよ。
ちょっと慣れてくるとアノ道具がどうのコノ道具がどうのってなりがちですよね…私も含めて…。快適にアウトドアを楽しむためにある程度は必要ですけど「楽しむ事」を優先しないとなぁ…と初心に返る1シーンでした(*^_^*)