今回もキャンプとは無関係。
友達家族からチケット付きでのお誘い…
モトGP!第15戦日本グランプリ!
ワールドワイドなレースなので、当然、…
テレビ観戦しかしたことがない…てか、バイクレース自体を生で見たことがないので…行かない訳ないでしょ~(^^)
(チケットは大人だけ…子供は不要)
10/10.11.12の通し券なんですが、仕事の都合で12日の決勝レースだけの観戦。
と…言うことで、「ツインリンクもてぎ」に行って来ました。
パパ、ママ、アン君、タンちゃんの4人。
ポン君は友達と約束のため欠席。
午前7時に出発…首都高速で渋滞にハマるもその後は順調…常磐道を通ってなんとか午前10時には近くまで到着するも…
前も後ろも大渋滞(^^;
30分以上かかって…
ようやく駐車場へ。
駐車場からはシャトルバスでゲートへ。
ゲートから歩くこと30分…
ようやく友達家族と合流。
場所は130Rの出口…S字コーナーの手前。
グランドスタンドみたいに、スタートやイベント等は見れないけど、コーナリングを見るにはベストポジションです(^^)
モト3(250cc)、モト2(600ccホンダワンメイク、)モトGP(1000cc)の順番でレースが行われるのですが、到着した時にはモト3のゴール直前でした(^^;
まぁ、一番見たかったのはモトGPですから…いや本当は全部見たかった…。
欲を言えば初日のフリー走行から見たかったわぁ(^^;
そんなこんなで…
いきなりですが、モトGPのオープニングラップ(130R)です。
先頭はバレンティーノ・ロッシ、2位ロレンツォ3位ドビッチオ…私が応援しているマルク・マルケス選手は5位。
マルク・マルケス選手…開幕から10連勝し、現在11勝している天才の21歳。
タイトル確定条件は今回のレースでペドロサとロッシより上位でゴールすること…頑張れ!
目の前でマルケスがドビッチオをパス!
おじさん大興奮(笑)
よーしっ!ロッシまでもうすぐだーーーーー!
良いと年して絶叫しました(笑)
叫びながら写真を撮るとブレる事を学びました(爆)
てか、プロの本気モードのハングオンって尋常じゃないねぇ(^^)
コースアナウスでマルケスが2位に浮上したのを聞いて…震えましたわぁ…マジで。
4.8キロのコースを24周…MAX300キロだからアッと言う間に終わってしまいました。
今回のレースウィナーは…
ロレンツォ。前戦スペインに続き2連勝。
そして…
昨年、最年少チャンピオンを記録したマルケス選手が2位フィニッシュで見事にチャンピオンに輝きました。
ゴール後、ヘルメットをチャンピオンヘルメットに変え…チャンピオンラン\(^^)/
※正直なところ、テレビ観戦で十分満足していましたが、生で見ると迫力が違いますねー♪
90'のF1鈴鹿はサーキットで見ましたが、鈴鹿よりもサーキットに近いのでハンパないっす!
GPクラスは隣の人と話ができないぐらい音が大きいし、テレビとは違うスピード感…。
ただ、ピンポイントでしか見られないのは仕方ないです…はい。
ママは来年も来たい!ポン君は早くバイクに乗りたい!…と(^^)
実は、ツインリンクもてぎにはキャンプ場があるし、サーキット周りもテントを張って観戦もできる…。
ただ、どんなチケットで…どこで買うのか…サーキット内に泊まれるのか…不明(^^;
私の感想は…キャンプがしたい…(^^;
えっ?写真が少ない?
撮ったよ…1600枚(笑)
写真整理が大変なのよ(^^;
追記:レースの間やレース後にドゥーハンやシュワンツといった歴代レジェンドのデモ走行があり、それはそれで楽しめたし、来年モトGPクラスに新規参戦するスズキのマシン(GSX-RR)先行御披露目もありました。
(写真は撮ったけど出さない方がいいね)
あなたにおススメの記事