肉始め…。
あけましておめでとうございます♪
本日は駐車場料理。
ローストビーフは、毎年年末にやっておりましたが…今年は忙しく(キャンプに行っていたとも言いますが…)年明け早々にやりました。
しかも…アシスタント付き!
ホントは肉に誘われて近寄ってきた…とも(笑)
手前が肩ロース…
1796gです。
奥に写るは…
サーロイン1286g(*^_^*)
今回はニンニクを刺さずに…
クレイジーソルトで味付けです。
たっぷり振りかけて、待つこと1時間。
豆炭も良い感じになりましたので…
プレヒート→肉の表面を焼く→ローストの手順。
楽しく料理をしていたら…
ママからこんな物が…
サザエ…
萌え~!
肉は30分ぐらいロースト→アルミホイルで包む→完成。
サーロインの方は…
こんな感じ。
だけど…アルミホイルで包んだら放置です…だって…
こっちの方が旨そうだし…(笑)
ローストビーフってアルミホイルに包んだら終わりだもんね。
マジ旨そう!
肉の香りから、一気に磯の香りになりました(*^_^*)
どっちも旨かった!!
先日、快速マスヲ。団から届いたブツ…
丸茄子。
マナスルヒーターです。実は…モビリティパークでシェイクダウンしていました(^^;)
でも…オプティマスは灯油を使用していますので、テント内だと…
臭いがっ!
即、退去となりました(笑)
一体式と分離式なので、比較にはならないと思いますが…
こんな感じで、高さはコールマンのヒーターアタッチメントの方があります。
ただ、508Aはタンクが非常に熱くなるのが気になりますが、分離式ではその心配がありませんね。
スタイル的に分離式の方が好き…個人的にね。
こんなブログですが、今年もよろしくお願いいたします。
Coleman(コールマン) 遠赤ヒーターアタッチメント遠赤外線効果は大!使えます!
あなたにおススメの記事
関連記事