デジイチ…再び…。

ボルボル

2009年12月26日 00:05

いきなりですが…

買いました(^o^)
ニコン D5000 ダブルズームキットです。
カメラバッグとクリーナーセットはサービス。
あとは…レンズ保護フィルター×2とSDカード(8GB)のお買い上げ(*^_^*)

実はですね…

先日のネズミ〜ランドでアクシデントがっ!!
薄〜いコーヒーを飲みながらくつろいでいたところ…
バッシャ〜ン!
私の不注意でやってしまいました…カメラがビショビショ…(;´д`)
靴やズボンはどうでもいいが…カメラは拭けども拭けども隙間からコーヒーがぁ…。

何カ所かのボタンは操作不能だけども…辛うじてシャッターは切れる…(T_T)

ママは「あ〜ぁ、ダメだねこりゃ…」

実のところデジイチではありません(本体内にミラーがありませんので…)でしたが…4年以上も今はなき初代EOS KISSデジタルの代役を務めてくれた愛機…(悲)

パナソニックFZ30です。
非常に使い勝手の良いカメラで、800万画素ながらフルオートからマニュアル撮影までこなしてくれました。
なんといっても高倍率とフリーアングルモニターが特徴でしたね。
35換算で…

なんと…

420!!倍率でいうと12倍もあるんですね〜(^o^)
この機はコンデジを使える人なら誰でも使えます!

で本日…何気ないふりをして、買い物ついでにヨドバシカメラへ…買う気満々を隠してね(*≧m≦*)ププッ

私:「カメラ買わないとなぁ〜」とボソッ…

ママ:「仕方ないから買えば…」

私:心の中でガッツポーズ(笑)

イヤ…最初から買う気満々…機種まで決めてるんですが…(爆)

今回の選択肢としてはLV(ライブビューモニター)。
探すとデジイチではあまりないんですよね…オリンパスかニコンに絞られます。
で私の好みで…ニコン。LVが必要なければ候補はキャノンだったんですが…。

メーカーをニコンに絞ったら、やっぱりD300やD700の3桁モデルかD90の2桁モデルが気になるところですが…お財布と相談すると…(;´д`)
決めてはやっぱり…

ニコンで唯一フリーアングルモニター(ニコンではバリアングルモニター)搭載のD5000。

私も最初は知らなかったんですが、「D5000」と聞くと「D3000」の後継機では?と思ったんですが、本来この機は2桁モデルなんです。「D90」と「D60」の中間モデル。なぜかこの機から4桁のモデル表示に…(謎)
性能はD90並の1230万画素。


ダブルズームキットはボディとレンズ2本。
レンズは18−55と55−200のズームレンズ。
F値は18−55がF3〜5.6、55−200がF4〜5.6…決して集光率のよいレンズではありませんが、セット物だし、撮るのは子供とブログ用の写真だけだしぃ〜まっいいか!(笑
このレンズの200は35換算すると約300なのでFZ30程の倍率はないんですよねぇ。

本体性能としてはシャッタースピードが1/4000秒で連写が4コマ/秒ってとこがエントリーモデルらしいところですね…欲を言うと…1/8000で5.5コマ/秒…まっいいか(^^;)

その他…

リモコンも同時購入。今まではレリーズ(コードの付いたシャッターね)を使ってたけど、今度はリモコンです(^o^)



ホントはね…ホントはね…

ママには内緒なんですが…

水没したであろうFZ30…






実は…
どこにも異常なし!
正常に作動します!(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事