ランタン(その4)。
ガスランタンです。
コールマンModel9960-750Jです。
なんじゃソリャ…(^_^;)
このランタン…既に廃盤になった「パワーマックスシリーズ」です。
ボディはプラスチック。
ノーススターのグローブガードに似ていますが、小さいね。
マントルは21Aです。
横から撮影…
結構、コンパクト&スマートで、格好いいでしょ?
でもね…
後ろをこんな風に開いて…
専用ガスを…
横に付けるんですよ…スタイル的にいかがなものか…(^_^;)
上の写真は170㌘のショート缶ですが…300㌘のロング缶を着けると…
あり得ない…(>_<)
縦より横が長いランタン?(笑)
でもね…WILD-1にはロング缶は売ってるんだよね。この前の田代はWILD-1で調達したのでこのスタイルになってしまいました。
ランタン界の異端児ですな。
やっぱり…
手に持ったり、吊したりすると…物理的に仕方ないか。
これが300㌘缶だと…
あり得ない…(笑)
でも明るいんですよ~!
こんな感じ…明るすぎ…(^_^;)
バルブはカチッカチッと調節できますが、コールマンのガスランタンによく見られる微調整ができないヤツです。バルブをOFFにしても1分ぐらいは点いてるしネ。
あと…コイツ…爆発するんです。しかも大爆発!
WGランタンみたいにマントルを馴染ませることができないし、バルブを左に回した終点が点火装置なので、点火装置が作動するころにはグローブ内にガスが充満…
ボンッ!
ってなるんですよ~!10回中8回は大爆発ですね…2回は小爆発(^_^;)
ノーススターの小爆発なんて、可愛いモンですよ!よくグローブが割れないなぁと感心するぐらいの爆発です(^_^;)
このランタンの良いところは
・吊すと斜め
・大爆発する
・微調整はできない
・テーブルランタンだと明るすぎ
・缶は邪魔
・専用ガスは廃盤
……(笑)
でも嫌いじゃないんだよね~(*≧m≦*)ププッ
この専用ガス(170g)ですが…
手持ちが残り12本…。300㌘のロング缶はまだナチュラムで扱ってますケド。
170㌘缶は、今やヤフオクぐらいしか手に入りません。
ん~詰め替え君を導入するか…(;´д`)
このガスの特徴は、圧が高く、冬でも光量が落ちずに最後までガンガン使えることです。
夏は普通のガスを詰め替えて使うのがベストかな?
QUICK PACK LANTERN Model9960-750J
光量:最大時100W(レギュラーガス使用時)
使用燃料:パワーマックスガスカートリッジ
燃焼時間:6時間~12時間(300g缶使用時)
サイズ:使用時…14.5×25×25(h)㎝(170g缶使用時)
収納時…14.5×25(h)㎝
素材・材質:スチール他
本体重量:1.2㎏
使用マントル:21A
Coleman(コールマン) パワーマックススーパーガス300gロング缶はまだ売ってるんだよなぁ。
あなたにおススメの記事
関連記事