2010年09月02日
撥水。
レボタープ…

先日のキャンプで撥水しない事が判明しました。
で…色々考えたような…考えてないような…

買ったのはコレ…Ogawaの塗る防水剤(*^_^*)
念のため2本購入。

先日のキャンプで撥水しない事が判明しました。
で…色々考えたような…考えてないような…

買ったのはコレ…Ogawaの塗る防水剤(*^_^*)
念のため2本購入。
適当に押し込まれたレボタープ…

最後に使ったのはうみかぜ公園でした…風が強くて畳みにくいんだよね(^^;)
さて撥水剤の方は…

キャップを外すと、キャップの中にアダプターが入っています。
アダプター…

スポンジに布を巻いたもので、裏にはキャップと同サイズの穴が開いています。
缶のキャップを外して装着…

こんな感じで、液をアダプターに染み込ませながら作業します。
スペースの関係上…

半分畳んだ状態で作業です(^^;)
で…

見た目は分かりませんが作業終了~!
え?
だって2本で半面しか塗布できませんでしたので…(笑)
正確に言うと、1本と3分の2ぐらい…。
塗りムラがないように丁寧に塗り過ぎたかな?液の出し過ぎ?
ナチュラムでは1本で6㎡塗れると書いてありますが…(^_^;)
感想としては…作業しやすいんですが、塗ってすぐに乾くので、どこまで塗ったかほとんど分かりません(^_^;)
個人的には、キャンプ場でメインポールだけ立ち上げて、スプレー式でサッと塗るのが手っ取り早いと思いますね(*^_^*)
1時間ぐらいで終わってしまったので…

丁寧に畳んでみました(*^_^*)

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) 塗る防水剤
部分的に塗布するならイイと思います。

ユニフレーム(UNIFLAME) REVO(レボ)スクリーン
スクリーンだけ欲しぃ…。レボは絶対オススメ!

最後に使ったのはうみかぜ公園でした…風が強くて畳みにくいんだよね(^^;)
さて撥水剤の方は…

キャップを外すと、キャップの中にアダプターが入っています。
アダプター…

スポンジに布を巻いたもので、裏にはキャップと同サイズの穴が開いています。
缶のキャップを外して装着…

こんな感じで、液をアダプターに染み込ませながら作業します。
スペースの関係上…

半分畳んだ状態で作業です(^^;)
で…

見た目は分かりませんが作業終了~!
え?
だって2本で半面しか塗布できませんでしたので…(笑)
正確に言うと、1本と3分の2ぐらい…。
塗りムラがないように丁寧に塗り過ぎたかな?液の出し過ぎ?
ナチュラムでは1本で6㎡塗れると書いてありますが…(^_^;)
感想としては…作業しやすいんですが、塗ってすぐに乾くので、どこまで塗ったかほとんど分かりません(^_^;)
個人的には、キャンプ場でメインポールだけ立ち上げて、スプレー式でサッと塗るのが手っ取り早いと思いますね(*^_^*)
1時間ぐらいで終わってしまったので…

丁寧に畳んでみました(*^_^*)

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) 塗る防水剤
部分的に塗布するならイイと思います。

ユニフレーム(UNIFLAME) REVO(レボ)スクリーン
スクリーンだけ欲しぃ…。レボは絶対オススメ!
Posted by ボルボル at 18:07
│キャンプ道具
この記事へのコメント
職人さん、毎度のことですが、ウチのテントもお願いしたいんですが(笑)
元払いで送ればいいですか?
元払いで送ればいいですか?
Posted by ぶる at 2010年09月02日 18:10
あ、オイラもお願いします。
着払いで送りますんで(爆)
着払いで送りますんで(爆)
Posted by ベイダー卿 at 2010年09月02日 18:14
幕送るので新しいものと交換してください(笑)
Posted by ドレッドライオン at 2010年09月02日 18:33
ん?計算すると2本から2本半は使うのでは?
僕はスプレーでいいや(笑)
いつも途中で何処までやったか分からなくなりムラだらけだし(爆)
僕はスプレーでいいや(笑)
いつも途中で何処までやったか分からなくなりムラだらけだし(爆)
Posted by マユパパ at 2010年09月02日 18:37
これ結構消費するらしいですね。
でも効果はスプレーよりも良さそうですもんね。
短期でちょこちょこスプレー、時々オガワで本腰いれて、みたいな感じなんでしょうかね。
でも効果はスプレーよりも良さそうですもんね。
短期でちょこちょこスプレー、時々オガワで本腰いれて、みたいな感じなんでしょうかね。
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年09月02日 20:14

こんばんは!
撥水処理も手間がかかりますねぇ。
ところでREVOタープって、どれくらいの使用期間で
撥水性能が落ちるんでしょうか??
撥水処理も手間がかかりますねぇ。
ところでREVOタープって、どれくらいの使用期間で
撥水性能が落ちるんでしょうか??
Posted by HAYATE at 2010年09月02日 20:34
ぶるさん、こんばんは♪
元払いでお願いします…ペンキ塗って返しますので…(笑)
元払いでお願いします…ペンキ塗って返しますので…(笑)
Posted by JINちゃん
at 2010年09月02日 22:32

ベイダー卿、お久しぶりッス!
着払いで結構ですよ…返送しませんので…(笑)
着払いで結構ですよ…返送しませんので…(笑)
Posted by JINちゃん
at 2010年09月02日 22:33

ドレ様、こんばんは♪
新しい幕を送ってください!(笑)
新しい幕を送ってください!(笑)
Posted by JINちゃん
at 2010年09月02日 22:35

マユパパさん、こんばんは♪
キッチリ塗ると3本は要りますね(^_^;)
やってみて分かったんですが、塗るタイプはムラなく塗れますが、広い面積を塗るには大変ですね。
テントの屋根だけとか部分的に塗るには良いけど、1枚物のタープなどはスプレーの方が絶対に良いです!
風のない日に均一にスプレーできれば理想ですね(*^_^*)
キッチリ塗ると3本は要りますね(^_^;)
やってみて分かったんですが、塗るタイプはムラなく塗れますが、広い面積を塗るには大変ですね。
テントの屋根だけとか部分的に塗るには良いけど、1枚物のタープなどはスプレーの方が絶対に良いです!
風のない日に均一にスプレーできれば理想ですね(*^_^*)
Posted by JINちゃん
at 2010年09月02日 22:39

ゆう・ひろパパさん、こんばんは♪
結構こってり塗りましたのできっと効果はあるかと…(*^_^*)
お陰で半面しか塗れませんでしたが…(笑)
定期的にやればスプレーだけでも良いと思いますよぉ(^_^)
結構こってり塗りましたのできっと効果はあるかと…(*^_^*)
お陰で半面しか塗れませんでしたが…(笑)
定期的にやればスプレーだけでも良いと思いますよぉ(^_^)
Posted by JINちゃん
at 2010年09月02日 22:43

HAYATEさん、こんばんは♪
撥水処理に限らず道具の手入れは手間がかかりますね(^_^;)
撥水性能は…使用期間というか、使用頻度でしょうね…。
私のレボは3年モノですが、使用頻度としては低い方だと思います。
最近になって、やっとママが存在意義を認めてくれたので…(笑)
以前は「虫イヤ!」「寒いのイヤ!」「風イヤ!」でしたから…(^^;)
撥水処理に限らず道具の手入れは手間がかかりますね(^_^;)
撥水性能は…使用期間というか、使用頻度でしょうね…。
私のレボは3年モノですが、使用頻度としては低い方だと思います。
最近になって、やっとママが存在意義を認めてくれたので…(笑)
以前は「虫イヤ!」「寒いのイヤ!」「風イヤ!」でしたから…(^^;)
Posted by JINちゃん
at 2010年09月02日 22:50

我が家のコールマンヘキサ、数年物ですが意外と撥水しますよ~
生地の素材の関係かな?
小川の撥水剤は判りませんが、スプレー式の物なんかは塗布後アイロンを低温にしてかけると撥水性能が長持ちしますよ~
生地の素材の関係かな?
小川の撥水剤は判りませんが、スプレー式の物なんかは塗布後アイロンを低温にしてかけると撥水性能が長持ちしますよ~
Posted by yuta at 2010年09月03日 13:49
こんばんは~。
塗布の有無でのレポ、お願いします!(笑)
塗布の有無でのレポ、お願いします!(笑)
Posted by Eitaku at 2010年09月03日 21:25
こんばんは
私はフジクラの最強撥水ってのを購入しました
まだ、雨にふられず効果は確認して無いですが!
私はフジクラの最強撥水ってのを購入しました
まだ、雨にふられず効果は確認して無いですが!
Posted by snowlife at 2010年09月03日 22:04
yutaさん、こんばんは♪
塗布後にアイロンですか!?それは知りませんでしたねぇ(^^;)
キャプスタのヘキサで試してみようかな…(^_^)
塗布後にアイロンですか!?それは知りませんでしたねぇ(^^;)
キャプスタのヘキサで試してみようかな…(^_^)
Posted by JINちゃん
at 2010年09月03日 22:46

Eitakuさん、こんばんは♪
半面塗布の状態でレポですか?
面白そうですね(笑)
ママも一緒に行かないと雨が降らないんですが…(爆)
半面塗布の状態でレポですか?
面白そうですね(笑)
ママも一緒に行かないと雨が降らないんですが…(爆)
Posted by JINちゃん
at 2010年09月03日 22:49

フジクラ…ですか、知りませんでした。
色々参考になる情報を頂いたんですが、手っ取り早く済ませてしまいました…(^^;)
撥水効果は雨だけではなく、太陽光などでも劣化するみたいですね。
色々参考になる情報を頂いたんですが、手っ取り早く済ませてしまいました…(^^;)
撥水効果は雨だけではなく、太陽光などでも劣化するみたいですね。
Posted by JINちゃん
at 2010年09月03日 22:52

こんばんは〜(^O^)/
撥水しなくなった幕を送ると、ランステが貰えるのはこちらですか〜(爆)
相変わらずのマメぶりで!参考になりましたm(__)m
撥水しなくなった幕を送ると、ランステが貰えるのはこちらですか〜(爆)
相変わらずのマメぶりで!参考になりましたm(__)m
Posted by honopapa at 2010年09月03日 23:10
honopaoaさん、おはようございます♪
新しいランステ…
くれ!( ̄▽ ̄;)
新しいランステ…
くれ!( ̄▽ ̄;)
Posted by JINちゃん
at 2010年09月04日 06:55

こんにちは~~
えっ! ランステ撥水しなくなったらお願い出来るんですか(笑)
まぁ、それは別として、
撥水処理したことない・・・どのくらいでした方が良いんだろう???
まだまだ勉強しなくちゃ行けないことが山積みのどらです(笑)
今度、お会いしたとき、その辺もご教授下さい(ペコ)
えっ! ランステ撥水しなくなったらお願い出来るんですか(笑)
まぁ、それは別として、
撥水処理したことない・・・どのくらいでした方が良いんだろう???
まだまだ勉強しなくちゃ行けないことが山積みのどらです(笑)
今度、お会いしたとき、その辺もご教授下さい(ペコ)
Posted by どら at 2010年09月08日 11:58
左右非対称のレボタープって
畳むのめんどうじゃない?
きれいに、早く、簡単に畳めれば
ほしぃなぁ~ こつってあるのぉ?
畳むのめんどうじゃない?
きれいに、早く、簡単に畳めれば
ほしぃなぁ~ こつってあるのぉ?
Posted by なかむさし at 2010年09月10日 22:03
どらさん、こんばんは♪
遅くなりましたm(_ _)m
撥水加工はスプレー式ならいつでも施工しますよ!(笑)
施工時期は…水弾きが悪く感じてからで十分ですよ~(*^_^*)
遅くなりましたm(_ _)m
撥水加工はスプレー式ならいつでも施工しますよ!(笑)
施工時期は…水弾きが悪く感じてからで十分ですよ~(*^_^*)
Posted by JINちゃん
at 2010年09月21日 21:57

なかむさしさん、こんばんは♪
遅くなりましたm(_ _)m
実は…正中線で折った後に横半分に折ると、長い部分が丁度重なりますので畳み易いですよ(*^_^*)
非対称も畳めば対称…(笑)
レボは絶対にオススメです!是非私のバディから…(爆)
遅くなりましたm(_ _)m
実は…正中線で折った後に横半分に折ると、長い部分が丁度重なりますので畳み易いですよ(*^_^*)
非対称も畳めば対称…(笑)
レボは絶対にオススメです!是非私のバディから…(爆)
Posted by JINちゃん
at 2010年09月21日 22:04
