2019年12月02日
お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…その四。
道後温泉は朝6時から営業しているので、朝6時にホテルに荷物を置いたままお出かけ。
ホテルからバイクで約10分(^_^;)

道後温泉は外装を改装していましたが…

営業していました(^_^)v
朝からさっぱり〜(^^)
ホテルに戻って、1階のコンビニで朝食を買って、しばし部屋でのんびり( ´ー`)フゥー... 続きをど~ぞ!
ホテルからバイクで約10分(^_^;)

道後温泉は外装を改装していましたが…

営業していました(^_^)v
朝からさっぱり〜(^^)
ホテルに戻って、1階のコンビニで朝食を買って、しばし部屋でのんびり( ´ー`)フゥー... 続きをど~ぞ!
2019年11月01日
お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…そのニ。
11時20分発高松行きのフェリーに乗船し、一路四国本土へ。
12時半ぐらいの下船なので…

香川県と言えば…うどん県(^^)

梅おろしぶっかけを頂きました(^^)
麺でぃーでうめんでぃー!!
鶏天と竹輪天、おむすびまで…食べ過ぎた(^_^;)
続きをど~ぞ!
12時半ぐらいの下船なので…

香川県と言えば…うどん県(^^)

梅おろしぶっかけを頂きました(^^)
麺でぃーでうめんでぃー!!
鶏天と竹輪天、おむすびまで…食べ過ぎた(^_^;)
続きをど~ぞ!
2019年10月28日
お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…その壱。

栃木県にあるツインリンクもてぎ。

LCR…ルーチョ・チェッキネロ・レーシング。
カル・クラッチロー選手(イギリス)、娘が大ファンの中上貴晶選手所属。

レプソルホンダのマルク・マルケスも大好き。
自分的には年内最大のイベント、「モトGP日本グランプリ」に娘と2泊3日で行き、興奮(;´Д`)ハァハァしまくっていた事もあり、すっかりブログの事を忘れていたが、9月26日〜10月1日まで四国一周キャンプツーリングに行ってきたので記事にしておこう。

横浜からだと+2時間なので、静岡の実家を朝4時40分にスタート。


明石海峡大橋を渡り午前9時40分に淡路SA(下り)到着。

大鳴門橋を渡り、いざ四国へ!!…と思いつつ、どうやって四国を周ろうか考慮中…相変わらずの無計画キャンプツーリング(^_^;)
続きをど~ぞ!
2019年06月09日
お一人様御一行紀伊半島一周キャンプツーリング…其の二。
5/22
無料の潮岬キャンプ場で快適な夜を過し、午前8時には撤収。
撤収完了からの…

朝飯…キャンプツーリングをするようになってコーヒーすら淹れないようになった…昔は「面倒臭いことが楽しいんだよ!」と思っていたが…今じゃ「面倒臭いものは面倒臭い」(笑)
あ〜これじゃイカンな(^_^;) 続きをど~ぞ!
無料の潮岬キャンプ場で快適な夜を過し、午前8時には撤収。
撤収完了からの…

朝飯…キャンプツーリングをするようになってコーヒーすら淹れないようになった…昔は「面倒臭いことが楽しいんだよ!」と思っていたが…今じゃ「面倒臭いものは面倒臭い」(笑)
あ〜これじゃイカンな(^_^;) 続きをど~ぞ!
2019年05月27日
2018年09月21日
2018年08月12日
お一人様御一行北海道一周キャンプツーリング…その四。
帰還してから3週間近く経過してしまったが、完結させましょう。
予期せぬ事態が起こると、写真やらツイッターやら等は全く頭にござらぬオッサンです。

北海道キャンプツーリングの朝は「7時出発」を基本としていましたが、気分により30分ぐらい遅かったり早かったり…。
星に手がとどく丘キャンプ場は、7時までバイクのエンジンを掛けないで…と言われていたので、10分程ボケーッとツイッターを見ていたら…目の前の見える景色が…?
写真の左上のテント。私と同郷(静岡県)の人で、ホンダグロム(125cc)で北海道を周り、本日最終日とのことでした。もっと早く発見していれば、色々とお話できたのに〜!残念。
挨拶だけで出発です。

道の駅南ふらので休憩。売店のおばちゃんが、外人に「日本語うまいねぇ〜」と言っていたので、「私も日本語を少々」と言っておきました(笑) 続きをど~ぞ!
予期せぬ事態が起こると、写真やらツイッターやら等は全く頭にござらぬオッサンです。

北海道キャンプツーリングの朝は「7時出発」を基本としていましたが、気分により30分ぐらい遅かったり早かったり…。
星に手がとどく丘キャンプ場は、7時までバイクのエンジンを掛けないで…と言われていたので、10分程ボケーッとツイッターを見ていたら…目の前の見える景色が…?
写真の左上のテント。私と同郷(静岡県)の人で、ホンダグロム(125cc)で北海道を周り、本日最終日とのことでした。もっと早く発見していれば、色々とお話できたのに〜!残念。
挨拶だけで出発です。

道の駅南ふらので休憩。売店のおばちゃんが、外人に「日本語うまいねぇ〜」と言っていたので、「私も日本語を少々」と言っておきました(笑) 続きをど~ぞ!
2018年07月25日
お一人様御一行北海道一周キャンプツーリング…その参。
7/17〜7/24の日程で北海道一周してきました。

帰還した最初の感想は…暑い!
あたり前だが言わずにはいられない…あ・つ・いっ!(^_^;)
5年前の車での北海道もそうだったけど、帰りはツライんですよね…現実に戻る感覚が…(笑) 続きをど~ぞ!

帰還した最初の感想は…暑い!
あたり前だが言わずにはいられない…あ・つ・いっ!(^_^;)
5年前の車での北海道もそうだったけど、帰りはツライんですよね…現実に戻る感覚が…(笑) 続きをど~ぞ!
2018年07月21日
お一人様御一行北海道一周キャンプツーリング…そのニ。
北海道に上陸して何日?日付や曜日の感覚がなくなったオッサンです(^o^)


キャンプでの晩飯はこんな感じで、お手軽だがそれらしく見える(笑)
湯煎最高!(笑)
覚えているうちに旅の記録を書いておこうー。
初日は、函館港から9時丁度に接岸したけど、バイクは一番最後なので、9時半ごろ下船して…

こんなルートで走ったけど、雨が降らなければもっと行けたんだろうな。
続きをど~ぞ!


キャンプでの晩飯はこんな感じで、お手軽だがそれらしく見える(笑)
湯煎最高!(笑)
覚えているうちに旅の記録を書いておこうー。
初日は、函館港から9時丁度に接岸したけど、バイクは一番最後なので、9時半ごろ下船して…

こんなルートで走ったけど、雨が降らなければもっと行けたんだろうな。
続きをど~ぞ!
2018年07月15日
お一人様御一行北海道一周キャンプツーリング…その壱。
1年ぶりの投稿(^_^;)
5年前にもやったけど、東北道をひたすらビューんと…

横浜から10時間半で津軽海峡フェリー(^o^)
前回と違うのは一人旅(^o^)v
前回は11時間半だったから、1時間短縮。家族だと休憩が長いからだろうな。
正直、オートクルーズの付いた車よりも体力的にキツイ!でも、走破したから若いんだ俺は!…と思うことにしよう(笑) 続きをど~ぞ!
5年前にもやったけど、東北道をひたすらビューんと…

横浜から10時間半で津軽海峡フェリー(^o^)
前回と違うのは一人旅(^o^)v
前回は11時間半だったから、1時間短縮。家族だと休憩が長いからだろうな。
正直、オートクルーズの付いた車よりも体力的にキツイ!でも、走破したから若いんだ俺は!…と思うことにしよう(笑) 続きをど~ぞ!
2017年08月03日
そう言えば…ブログ。
ふとブログなるものを思い出し…
前回の投稿は2016年12月の年越しキャンプかぁ…(^_^;)

こんな所で…

こんな昼飯を食べたり…

テントで焼肉だったり…

鍋だったり…。
もちろん石廊崎の先端から初日の出を拝みました(^^)
続きをど~ぞ!
前回の投稿は2016年12月の年越しキャンプかぁ…(^_^;)

こんな所で…

こんな昼飯を食べたり…

テントで焼肉だったり…

鍋だったり…。
もちろん石廊崎の先端から初日の出を拝みました(^^)
続きをど~ぞ!
2016年12月30日
2016年01月17日
乙女森林公第2キャンプ場。
1/16〜17で乙女森林公園第2キャンプ場へ行ってきました。
急遽行くことになったのですが、前日でもテントサイトはすんなり予約完了。
ホントは私とポン君で行く予定でしたが、出発直前にタンちゃんが飛び入り…速攻で着替え等の準備をさせて、自宅を13時に出発…チェックインは13時からなんですが…(^_^;)
出発して2分後に一眼レフを忘れた事に気が付いたが…面倒臭いのでそのまま…(^_^;)
到着は14時。近いって良いねぇ(^^)

サイトは12番。
狭いのは分かっていても…狭い(^_^;)
続きをど~ぞ!
急遽行くことになったのですが、前日でもテントサイトはすんなり予約完了。
ホントは私とポン君で行く予定でしたが、出発直前にタンちゃんが飛び入り…速攻で着替え等の準備をさせて、自宅を13時に出発…チェックインは13時からなんですが…(^_^;)
出発して2分後に一眼レフを忘れた事に気が付いたが…面倒臭いのでそのまま…(^_^;)
到着は14時。近いって良いねぇ(^^)

サイトは12番。
狭いのは分かっていても…狭い(^_^;)
続きをど~ぞ!
2016年01月03日
石廊崎オートキャンプ場。
12月30日から1月1日まで石廊崎オートキャンプ場…とオマケで私の実家1泊(静岡市内)へ行ってきました。

満載万歳(笑)
2013〜2014年の年越しもキャンプしてましたが、ブログは書いてませんでした…同じ南伊豆の夕日ヶ丘キャンプ場でしたが、強風に耐えて耐えて耐えまくって…相当凹んでました(笑)
寝姿山から初日の出は拝めましたが、ブログどころではなかった…イヤ…放置してた時期か…(^_^;)
話は戻って…
2015年12月30日。
目的地は…

こんなトコロ。
自宅を7時頃に出発。

途中、ガストでモーニング(^^)
続きをど~ぞ!

満載万歳(笑)
2013〜2014年の年越しもキャンプしてましたが、ブログは書いてませんでした…同じ南伊豆の夕日ヶ丘キャンプ場でしたが、強風に耐えて耐えて耐えまくって…相当凹んでました(笑)
寝姿山から初日の出は拝めましたが、ブログどころではなかった…イヤ…放置してた時期か…(^_^;)
話は戻って…
2015年12月30日。
目的地は…

こんなトコロ。
自宅を7時頃に出発。

途中、ガストでモーニング(^^)
続きをど~ぞ!
2015年12月31日
2015年08月21日
道志の森。
8/19〜20日の一泊で道志の森キャンプ場に行ってきました。

夏休み最後のキャンプ。
336DXを引っ張り出して、混んでいるのを覚悟のうえで道志の森に行ってみましたが…ことのほか空いてた(^^)
続きをど~ぞ!

夏休み最後のキャンプ。
336DXを引っ張り出して、混んでいるのを覚悟のうえで道志の森に行ってみましたが…ことのほか空いてた(^^)
続きをど~ぞ!
2015年08月05日
鬼怒川温泉オートキャンプ場。
8/2〜8/4の2泊で栃木県にある鬼怒川温泉オートキャンプ場に行ってきました。

このキャンプ場は初めての利用でしたが、予約は2回目です(笑)
昨年の秋頃に行く予定でしたが…色々あってね(^_^;) 続きをど~ぞ!

このキャンプ場は初めての利用でしたが、予約は2回目です(笑)
昨年の秋頃に行く予定でしたが…色々あってね(^_^;) 続きをど~ぞ!
2015年08月02日
2015年07月30日
篠沢大滝キャンプ場。
とてつもなく久しぶりの更新…です(^_^;)
7/27〜29の2泊で山梨県の篠沢大滝キャンプ場に行って来ました。
久しぶり過ぎてキャンプ場の写真が全くありません…。
以前は炊事場やトイレ、管理棟等を見ればカシャカシャと写真を撮っていましたが…ブログ的感覚というか…何と言うか…(^_^;) 続きをど~ぞ!
7/27〜29の2泊で山梨県の篠沢大滝キャンプ場に行って来ました。
久しぶり過ぎてキャンプ場の写真が全くありません…。
以前は炊事場やトイレ、管理棟等を見ればカシャカシャと写真を撮っていましたが…ブログ的感覚というか…何と言うか…(^_^;) 続きをど~ぞ!