2013年01月26日
スペックアップ。
私のデスクトップのHDDがついに逝ってしまいました(;_;)

OSは今となっては懐かしいXP、富士通のFMVデクパワー、使うこと約7年。

なんか汚ねぇし…(笑)
OSはXP。CPUはintelペンティアム4ですな。
スペックはメモリ容量512MB、HDD容量300GB。
ドライブはDVDマルチドライブ。
一昔前のスペックですねー。
HDD交換で何とかなると思いますが…今日からは「ゴミ」という名称に変わってもらいます(;^ω^)
OSは今となっては懐かしいXP、富士通のFMVデクパワー、使うこと約7年。
なんか汚ねぇし…(笑)
OSはXP。CPUはintelペンティアム4ですな。
スペックはメモリ容量512MB、HDD容量300GB。
ドライブはDVDマルチドライブ。
一昔前のスペックですねー。
HDD交換で何とかなると思いますが…今日からは「ゴミ」という名称に変わってもらいます(;^ω^)
さて…

スペックアップです。
富士通ライフブックAH77。
OSはWindows8!CPUはintel Core i7!
メモリ容量は8GB!HDDは1T!(*´゚∀゚`)テラテラ
ドライブはBDXL対応ブルーレイディスクドライブ( ^^)
HDDが2Tや3Tのデスクトップも検討したんですが、ノートの方が持ち運びできますからねぇ。
いや~それにしても相当なスペックアップですなぁ。

とりあえず、プリンタはUSB接続。
WiFiでも使えますが、CanonはWiFiだと設定幅が狭いんですよね。エプソンだとかなり良いみたいです。
デスクトップではKDDIのau光を使っていましたが、今回からは「イーモバイル」に統一。
そ、ポケットWiFi。

イーモバイルのGL02Pです。

自宅だとエブリリトルシングがバリ4なんですよ~(笑)
通信してみると光ケーブルと大差ない!外出して3Gエリアになるとスマホ並。
通信速度に処理能力がついて行けなかったんだろうな(笑)
ちなみにノートPC、タブレット、スマホを同時にWiFi通信しても全く速度の変化なし。
てか…スマホはdocomo電波とは比べ物にならないくらい早くなる!(^^)!
今まで使っていた…

焼きそばのような配線とはおさらばです(*^^)v
オマケもありました。

10.1インチタブレット。
もちろんWiFi通信。
ホントはこれが欲しかった…(笑)

EMOBILE GT01。
CPUは1.4GHzクアッドコア。
内部メモリは16GB。
OSはandroid4..0。
Bluetooth3.0。
バッテリー容量は6400mAh。
カメラは800万画素。
重量は590g。
タブレットを手に入れたら…

折り畳みキーボードをヤーマダさんで購入。
Bluetoothで接続。快適入力(*^^*)
更に…

同じくマウスもBluetoothで接続。
キーボードのケースは…

こういう使い方もできますが、
BlueLEDとはいえどこでも使えるようにマウスパッドになってもらい、別にスタンドも購入。
マウスはandroidとの相性が不安でしたが…

接続完了!ポインタもスクロールホイールも快適快適(*^^*)
てか、タブレットもこうなったら…パソコンじゃん!
…ということで、持ち運ぶならタブレット!
ノートは固定です(爆)
スマホ(GALAXY SⅢ)もandroidなので、キーボードとマウスをBlietoothで接続可能。
ほとんど同じ操作だし、Gmailも同期したので、両方にメールが来る(笑)
アプリもPlayストアでほとんど同じ物をインストールしたし…スマホで出来る事は全てタブレットでも出来る。
また、その逆も。
でも590gとはいえ、手に持って使うと疲れる(笑)
タブレットからスマホに持ち替えると、デカいはずのGALAXYがとてつもなく小さく感じる(爆)
あとはLTEのエリアがもっと広がってくれると良いんだが…。
キャンプ場周辺では良いとこ3G通信だろうな…たぶん圏外だろうけど(;^ω^)
キャンプ場ではスマホでdocomo電波+キーボード&マウスだろうな…すでにノートPCは放置状態だし…(笑)
デジタルJINちゃんの完成で~す!(^^)!
スペックアップです。
富士通ライフブックAH77。
OSはWindows8!CPUはintel Core i7!
メモリ容量は8GB!HDDは1T!(*´゚∀゚`)テラテラ
ドライブはBDXL対応ブルーレイディスクドライブ( ^^)
HDDが2Tや3Tのデスクトップも検討したんですが、ノートの方が持ち運びできますからねぇ。
いや~それにしても相当なスペックアップですなぁ。
とりあえず、プリンタはUSB接続。
WiFiでも使えますが、CanonはWiFiだと設定幅が狭いんですよね。エプソンだとかなり良いみたいです。
デスクトップではKDDIのau光を使っていましたが、今回からは「イーモバイル」に統一。
そ、ポケットWiFi。
イーモバイルのGL02Pです。
自宅だとエブリリトルシングがバリ4なんですよ~(笑)
通信してみると光ケーブルと大差ない!外出して3Gエリアになるとスマホ並。
通信速度に処理能力がついて行けなかったんだろうな(笑)
ちなみにノートPC、タブレット、スマホを同時にWiFi通信しても全く速度の変化なし。
てか…スマホはdocomo電波とは比べ物にならないくらい早くなる!(^^)!
今まで使っていた…
焼きそばのような配線とはおさらばです(*^^)v
オマケもありました。
10.1インチタブレット。
もちろんWiFi通信。
ホントはこれが欲しかった…(笑)
EMOBILE GT01。
CPUは1.4GHzクアッドコア。
内部メモリは16GB。
OSはandroid4..0。
Bluetooth3.0。
バッテリー容量は6400mAh。
カメラは800万画素。
重量は590g。
タブレットを手に入れたら…
折り畳みキーボードをヤーマダさんで購入。
Bluetoothで接続。快適入力(*^^*)
更に…
同じくマウスもBluetoothで接続。
キーボードのケースは…
こういう使い方もできますが、
BlueLEDとはいえどこでも使えるようにマウスパッドになってもらい、別にスタンドも購入。
マウスはandroidとの相性が不安でしたが…
接続完了!ポインタもスクロールホイールも快適快適(*^^*)
てか、タブレットもこうなったら…パソコンじゃん!
…ということで、持ち運ぶならタブレット!
ノートは固定です(爆)
スマホ(GALAXY SⅢ)もandroidなので、キーボードとマウスをBlietoothで接続可能。
ほとんど同じ操作だし、Gmailも同期したので、両方にメールが来る(笑)
アプリもPlayストアでほとんど同じ物をインストールしたし…スマホで出来る事は全てタブレットでも出来る。
また、その逆も。
でも590gとはいえ、手に持って使うと疲れる(笑)
タブレットからスマホに持ち替えると、デカいはずのGALAXYがとてつもなく小さく感じる(爆)
あとはLTEのエリアがもっと広がってくれると良いんだが…。
キャンプ場周辺では良いとこ3G通信だろうな…たぶん圏外だろうけど(;^ω^)
キャンプ場ではスマホでdocomo電波+キーボード&マウスだろうな…すでにノートPCは放置状態だし…(笑)
デジタルJINちゃんの完成で~す!(^^)!
Posted by ボルボル at 22:00
│日常
この記事へのコメント
なんか…
スペックアップって言葉にビンビンくるのは気のせいか?
(笑)^^
…焼きそば配線…
っていうか、
ネット警備は断線必須、悩みの種です…
(-.-)zzZ (撃沈)^^
スペックアップって言葉にビンビンくるのは気のせいか?
(笑)^^
…焼きそば配線…
っていうか、
ネット警備は断線必須、悩みの種です…
(-.-)zzZ (撃沈)^^
Posted by yuma11 携帯 at 2013年01月27日 00:12
はじめまして!!JINさん
PCねた、ついつい反応しちゃいます。
MSオフィスで仕事しないのなら、ほんとにアンドロイドタブレットで十分ですね。
オイラの場合はDVD、BRからリッピングしますから、この重い作業はやはりPCですけど。
軽薄短小、良いことばかりでは・・・
ひとつ、ご注意を・・・・
最近の大容量HDD、結構壊れます。我が家ではこの2年で1TのHDDが4台、
PS3の内臓HDD(250G)1台お亡くなりになりました。
こまめなバックアップを心がけてください。
オイラは、PS3のバックアップとって無かったので、ゲームのセーブデータ、
全て無くなりました(涙;;;;;;)
PCねた、ついつい反応しちゃいます。
MSオフィスで仕事しないのなら、ほんとにアンドロイドタブレットで十分ですね。
オイラの場合はDVD、BRからリッピングしますから、この重い作業はやはりPCですけど。
軽薄短小、良いことばかりでは・・・
ひとつ、ご注意を・・・・
最近の大容量HDD、結構壊れます。我が家ではこの2年で1TのHDDが4台、
PS3の内臓HDD(250G)1台お亡くなりになりました。
こまめなバックアップを心がけてください。
オイラは、PS3のバックアップとって無かったので、ゲームのセーブデータ、
全て無くなりました(涙;;;;;;)
Posted by おのぶた
at 2013年01月27日 03:35

yumaさん、こんにちは♪
スペックアップしました?(笑)
焼きそばのような配線とはおさらばです!
そんな警備があるの?
スペックアップしました?(笑)
焼きそばのような配線とはおさらばです!
そんな警備があるの?
Posted by JIN
at 2013年01月27日 11:12

おのぶたさん、こんにちは♪
巫女記事でコメントを頂いていますよー。
私は仕事には自分のPCを使っていませんし、ブログ徘徊やネットショッピング程度なんですよ。
だからタブレットどころかスマホでも十分です(笑)
そろそろヤバいなって時にバックアップしようと思ったんですが、必要なデータは年賀状の住所録程度でした(爆)
写真の編集ではよくPCを使いますが、保存はDVDですからね。
新しいPCは容量の大きな画像もサクサクなのでちょっとビックリです。
巫女記事でコメントを頂いていますよー。
私は仕事には自分のPCを使っていませんし、ブログ徘徊やネットショッピング程度なんですよ。
だからタブレットどころかスマホでも十分です(笑)
そろそろヤバいなって時にバックアップしようと思ったんですが、必要なデータは年賀状の住所録程度でした(爆)
写真の編集ではよくPCを使いますが、保存はDVDですからね。
新しいPCは容量の大きな画像もサクサクなのでちょっとビックリです。
Posted by JIN
at 2013年01月27日 11:24

はじめまして!!JINさん
どっかで見た事ある感じの記事内容に喰いついてみるますた。
セリアのスマホスタンドがウチと一緒だww
あと、Bluetoothのマウスもかな。
小さいけど、突き詰めるとマウスとしてはこのくらいで十分なのよねー
タブレットを目の前に、キーボードとマウスを遠くに置くレイアウト、試してみた?
いやー こういうのみると、10インチタブレットも俄然気になってくるよねー(ノ∀`;)
どっかで見た事ある感じの記事内容に喰いついてみるますた。
セリアのスマホスタンドがウチと一緒だww
あと、Bluetoothのマウスもかな。
小さいけど、突き詰めるとマウスとしてはこのくらいで十分なのよねー
タブレットを目の前に、キーボードとマウスを遠くに置くレイアウト、試してみた?
いやー こういうのみると、10インチタブレットも俄然気になってくるよねー(ノ∀`;)
Posted by マスヲ。
at 2013年01月27日 11:40

マスヲ。さん、はじめまして(笑)
おぉ、スマホスタンドはセリアですか!正に同じ物ですー(^^)
マウスはエレコムで、サイズ的には良いのですが、Bluetoothボタンの反応が悪いんですよね…初期不良かなぁ(^^;
ん?キーボードやマウスはタブレットの前で使ってますよ。10mまで大丈夫らしいけど、敢えて離れる必要もないし…(^^;
10m離れたら見えないし…(笑)
逆に7インチが良いわぁ(^^;
本体だけ手に入れればWiFiは10台まで接続できますからね…妄想しまくりですわぁf(^_^;
おぉ、スマホスタンドはセリアですか!正に同じ物ですー(^^)
マウスはエレコムで、サイズ的には良いのですが、Bluetoothボタンの反応が悪いんですよね…初期不良かなぁ(^^;
ん?キーボードやマウスはタブレットの前で使ってますよ。10mまで大丈夫らしいけど、敢えて離れる必要もないし…(^^;
10m離れたら見えないし…(笑)
逆に7インチが良いわぁ(^^;
本体だけ手に入れればWiFiは10台まで接続できますからね…妄想しまくりですわぁf(^_^;
Posted by JIN
at 2013年01月27日 18:05

えっとね、こういう配置。騙されたと思ってやってみて。
エイチttp://mbimg02.naturum.ne.jp/usr/anagura/DCIM0078.JPG
Bluetoothはモデル同士やアプリとの相性もあるから、なんとも言えない部分もありますなぁ。
ドコモショップでもサポート外だと思うし、
エレコムに直接メールで動作確認問合せしてみたらどうでしょう?
エイチttp://mbimg02.naturum.ne.jp/usr/anagura/DCIM0078.JPG
Bluetoothはモデル同士やアプリとの相性もあるから、なんとも言えない部分もありますなぁ。
ドコモショップでもサポート外だと思うし、
エレコムに直接メールで動作確認問合せしてみたらどうでしょう?
Posted by マスヲ。 at 2013年01月27日 23:07
マスヲ。さん、こんにちは。
快適街道驀進中のネクサス7の記事を再読させていただきました。
でも…何でキーボードがタブレットの奥なのか…イマイチ理解しかねます。
やっぱり私は普通の人なのかしら…(笑)
アプリによってはマウスが挙動不審になることもありますが、指も使えるのでほとんど影響ないですね。
キーボードはタブレットで使うと画面上のキーボードが姿を消すので、顔文字は辞書登録しなきゃいけない…simejiなんてキーボードアプリを入れてもほとんど操作上の変化なし。
でも絵文字アプリの連携で何とか攻略できそうな今日この頃です( ^^)
快適街道驀進中のネクサス7の記事を再読させていただきました。
でも…何でキーボードがタブレットの奥なのか…イマイチ理解しかねます。
やっぱり私は普通の人なのかしら…(笑)
アプリによってはマウスが挙動不審になることもありますが、指も使えるのでほとんど影響ないですね。
キーボードはタブレットで使うと画面上のキーボードが姿を消すので、顔文字は辞書登録しなきゃいけない…simejiなんてキーボードアプリを入れてもほとんど操作上の変化なし。
でも絵文字アプリの連携で何とか攻略できそうな今日この頃です( ^^)
Posted by JIN
at 2013年01月28日 16:44

え? だめかしら?
ちっこいキーボードをちっこい画面の前で操作すると自然と姿勢が縮こまるんでワタシ。
視界に要らないキーボードとマウスは離しちゃって手探り操作で十分で
あとは肘で体重を支えてる感じなんですけどねー。
まあ お好みで。
ちっこいキーボードをちっこい画面の前で操作すると自然と姿勢が縮こまるんでワタシ。
視界に要らないキーボードとマウスは離しちゃって手探り操作で十分で
あとは肘で体重を支えてる感じなんですけどねー。
まあ お好みで。
Posted by マスヲ。 at 2013年01月28日 17:06