ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月27日

ランタン(その5)。

ランタンばっかりですみませんm(_ _)m
他にネタがないし、ランタンシリーズなので…(*≧m≦*)ププッ

今回のランタンは…
ランタン(その5)。
コールマン MODEL JCM-L102Aです。

ハテ…?
ランタン(その5)。
これは見たことあるかなぁ…。
FRONTIER STANDARD CPSです。

コイツも廃盤になってますが、ヤフオクではまだまだ見かけますね。
コイツの後継が現行の「フロンティアPZ」かな?でもなぁ「ピーク1」シリーズで全く同じ形のヤツがあったしなぁ…。PZはどっちの後継なんだ?…どうでもいいケド(笑)

コイツのコンセプトは「テーブルランタン」!間違いありません。
ランタン(その5)。
遠目から見たスタイルはなかなか良いですな。

ベンチレーターとプロテクションガード(グローブガード)とグローブが一体になっています。
外し方は、前部の黒いプラスチック部をつまむようにします…このスタイルはコイツ以外にはありませんね。
外すと…
ランタン(その5)。
こんな感じです。

でもね…コイツには…
ランタン(その5)。
よ~く見ると…骨折歴があるんですよ。右のレバーの上…細くなっている所の付け根。
補修方法はアロンアルファです…トップとのクリアランスも絶妙でしょ?(笑)

マントルは51型で、上下に穴が開いていて、貫通させるタイプです。

このランタンの不思議なところ…
ランタン(その5)。
ベイルが真横に付いてないんですよね…なぜか…(^_^;)
プロテクションガードの位置の影響かな?技術的にベンチレーターに付けることも可能ですよね。
ま~コンセプトが「テーブルランタン」だから吊すことは考えてないんだな…タブン。
ベイルの形は非常に良いですね。置いた時に全く邪魔にならない!

点灯した状況なんですが、今回は「実際に見た色」を表現したくて、何回も…イヤ…何十回も撮り直しました。
ランタン(その5)。
近くから撮ったり、遠くからズームしてみたり、内蔵ストロボを使ってみたり、ホットシューにストロボつけたり、フォーカスを手動にしてみたり、逆光モードにしてみたり…試行錯誤の連続でした(^_^;)

光はフロストホヤのお陰ですごく良い感じです…テーブルランタンに丁度良いやさしい色です(^_^)

バルブは無段階ではありませんが、微調整はできます。
ランタン(その5)。
こんな感じで、ロウソク程度の光量まで落とすことができます。

テーブルの上で使うと、高さ的にも丁度良いし、光量も調整できてとても気に入ってます。

でも…骨折したところが弱いんだよね…すぐに折れる…(>_<)
すぐに折れるから使ってないんだけどね(^_^;)

昨日、ヤフオクにて競り勝ちました…ゲットだぜ~!
相手は強敵だったゼ~ェ~ ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
またまたランタンが増えましたよ~。
現物が届いたら早々にアップしますね(*^_^*)


フロンティア スタンダード CPS
光    量:約120W(スーパーガス使用時)
ガス消費量:約72g/h(スーパーガス使用時)
サ  イ  ズ:約115×110×172(h)㎜
重    量:395g
燃焼時間 :6.5時間(レギュラーガス使用時)


Coleman(コールマン) フロンティア PZランタン
Coleman(コールマン) フロンティア PZランタン

コンパクトさがいいね。


同じカテゴリー(ランタン)の記事画像
赤いヤツ…ランタン(その6)。
ランタン(その4)。
ランタン(その3)。
ランタン(その2)。
ランタン(その1)。
同じカテゴリー(ランタン)の記事
 赤いヤツ…ランタン(その6)。 (2009-05-29 21:32)
 ランタン(その4)。 (2009-05-25 17:00)
 ランタン(その3)。 (2009-05-23 09:35)
 ランタン(その2)。 (2009-05-21 17:27)
 ランタン(その1)。 (2009-05-16 15:11)
Posted by ボルボル at 16:37 │ランタン
この記事へのコメント
骨折を治したのに、すぐ折れるから使わないとは…
後光が差すほど光源があると、選択幅もセレブですな〜

フロストホヤ、ヤッパ良いですねー。
テーブル上は柔らかい光がナイス!
そうだ!フロストホヤ買おう。
Posted by マスヲ。 at 2009年05月27日 17:18
マスヲ。さん、こんにちは♪
>骨折を治した…
ってアロンアルファですから…(笑)
まぁ選択幅はありますね…(^_^;)
やっぱりテーブル上はフロストホヤですね〜♪( ̄▽ ̄)
コイツはまだヤフオクで出てますから…買おうかなぁ…PZにしようかなぁ…┐('〜`;)┌
Posted by 336DX at 2009年05月27日 17:36
ご隠居様、コンニチハ!
ランタンシリーズも5回目♪
新しいのを入れると、あと8回ですね(爆)
ウチの鹿ちゃんはSサイズに
Mサイズのマントルを入れて
弱感の光量アップをしてありますが
フロストなんで、やはり眩しくないです。
あっ、知っていたよね。
えっ?覚えてない?(>_<)
フロストの灯りは私は好きです。
Posted by mayupapa at 2009年05月27日 18:39
ご隠居様も骨折中じゃなかった?
それもアロンアルファ(笑)
Posted by ぶる at 2009年05月27日 18:47
ご隠居じゃね〜つうの!(^_^;)
新しいの…ハテ?何のことでせう…♪( ̄▽ ̄)ノ″
たぶん全部はやらないと思いますよ…飽きてきたし…(^_^;)
覚えてますよ〜!
やっぱりテーブルはフロストですよね…田代は選択を誤りましたね(^_^;)
Posted by 336DX at 2009年05月27日 21:02
出張上人さま、こんばんは。
ご隠居じゃね〜し!骨折でもね〜し!┐('〜`;)┌
半月板のヒビと靭帯の剥離もくっ付けようかね…(笑)
Posted by 336DX at 2009年05月27日 21:07
こんばんは
同じの持ってます。
私はこれをケースにしまうのが苦手です。
毎度毎度一発では入りません。
Posted by 春風香春風香 at 2009年05月27日 22:56
春風香さん、こんばんは~♪
お~お持ちでしたか~(*^_^*)
そうですね、ケースに入れづらいですよね~。
私はケースの下になる方に、ベイルを突っ込むようにしています…一発で入りますからね(*^_^*)
でも、骨折は…ケースに無理矢理入れようとした時でしたので、気を付けるようにしています(^_^;)
Posted by 336DX336DX at 2009年05月27日 23:23
こんにちは!


テーブルランタンにはピッタリのサイズですネ(^-^)v

ウチはコルマンのトレッキングランタンを使っていますが、明るさがイマイチなんですよ……

僕もヤホオクで蒼いヤツを落とそうかな〜、、、





っと、、、お金がナイ。。。。(〃_ _)σ‖
Posted by hayatoo at 2009年05月28日 17:11
hayatooさん、こんにちは♪
えぇ、テーブルで使うために作ったランタンみたいです…( ̄▽ ̄)ノ″ソリャソウダ…
周辺を明るくできれば、テーブル上は多少暗くてもいいんですがね…「光害だ」「変態」だと誉められるんでねぇ(笑)

ヤホーは…物欲を刺激しすぎです…(^_^;)

っと…そりゃ大変だ…(*^^*)
Posted by 336DX at 2009年05月28日 17:23
こん肉わ♪

コイツは知りませんでした~!
コンパクトなヤツですね!

改めましておめでとうございます!
1.8諭吉とはいきましたね!!
2位までは覚悟していたんでしょうか(笑)
それより336さんが年下でちょっとびっくりしました(爆)
ほとんどタメですが・・・
ま、今度一緒にシャアランタン灯しましょう!!
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2009年05月29日 00:08
じゅんちちお兄さん、こん肉は~♪
ありがとうございます。
イヤ~今回は絶対に落とす気でいましたからネ。2位とは500円差で、最後の10分間は正直ビビリましたよ~(^_^;)
年下…よく老けてるとか、貫禄があるとか言われます…(T_T)
実際、やることは凄く「オッサンクサイ」んですが…(笑)
雪駄に甚平…夏の定番です(*^_^*)
Posted by 336DX336DX at 2009年05月29日 07:50

削除
ランタン(その5)。