2009年08月11日
添加…。
…点火です。
駅前留学のね…(*≧m≦*)ププッ
お初ではありません…既に何回か遊んでます…(  ̄ノ∇ ̄) ̄- ̄)ヒソヒソ…マジ?
燃料はケロシン(灯油)です…灯油専用機として買いましたからね。

セットしたら…
通常は燃料バルブを数秒間開いて…ウィックを燃料で湿らせて点火するのですが、今回はアルコールで予熱しています。
アルコールの炎は見えません…かなり高温なので…。
OPTIMUS(オプティマス) No.80NOVA用予熱用ウィック(8230)№80以降は共通パーツなんだから…「№80NOVA用」はやめません?
予熱時間は特に決まっていませんが、アルコールだと30秒ぐらいかな…。
予熱が終わったら…点火!
駅前留学のね…(*≧m≦*)ププッ
お初ではありません…既に何回か遊んでます…(  ̄ノ∇ ̄) ̄- ̄)ヒソヒソ…マジ?
燃料はケロシン(灯油)です…灯油専用機として買いましたからね。

セットしたら…
通常は燃料バルブを数秒間開いて…ウィックを燃料で湿らせて点火するのですが、今回はアルコールで予熱しています。
アルコールの炎は見えません…かなり高温なので…。
OPTIMUS(オプティマス) No.80NOVA用予熱用ウィック(8230)№80以降は共通パーツなんだから…「№80NOVA用」はやめません?
予熱時間は特に決まっていませんが、アルコールだと30秒ぐらいかな…。
予熱が終わったら…点火!
まずはとろ火…

ん~安定してますね~。

強火…火力調節できるのは嬉しいねぇ。
燃焼音はドラゴンフライよりは静かだと思います(*^_^*)
点火するだけじゃ勿体ないから…とりあえず…お湯を沸かします。

(笑)(笑)(笑)…(*≧m≦*)ププッ
NOVAと…このケトル…似合わねぇ~(爆)
お湯が沸く時間…?
はす向かいの酒屋に氷を買いに行って、帰って来た時には沸いている…という時間で沸きます(笑)
消火方法は…

ボトルをひっくり返すだけです。ひっくり返して約1分くらいで消火します。
で…

折角、お湯を沸かしたのでアイスコーシーでも…HARIO V60 アイスコーヒーメーカー フレッタです。
コイツの紹介はコツラです(^o^)

ドリップして完成。
ん~美味そう~(*^_^*)
でもね…でもね…こんな暑い日は…

こっち(*≧m≦*)ププッ
ビール飲むのにお湯はいらないしw
アイスコーシーは明日の朝飲みます…あくまで撮影のためのドリップです(笑)

OPTIMUS(オプティマス) No.82 NOVA(ノヴァ)
これは良いッス!扱い易いし、燃焼音も比較的静かです。

ん~安定してますね~。

強火…火力調節できるのは嬉しいねぇ。
燃焼音はドラゴンフライよりは静かだと思います(*^_^*)
点火するだけじゃ勿体ないから…とりあえず…お湯を沸かします。

(笑)(笑)(笑)…(*≧m≦*)ププッ
NOVAと…このケトル…似合わねぇ~(爆)
お湯が沸く時間…?
はす向かいの酒屋に氷を買いに行って、帰って来た時には沸いている…という時間で沸きます(笑)
消火方法は…

ボトルをひっくり返すだけです。ひっくり返して約1分くらいで消火します。
で…

折角、お湯を沸かしたのでアイスコーシーでも…HARIO V60 アイスコーヒーメーカー フレッタです。
コイツの紹介はコツラです(^o^)

ドリップして完成。
ん~美味そう~(*^_^*)
でもね…でもね…こんな暑い日は…

こっち(*≧m≦*)ププッ
ビール飲むのにお湯はいらないしw
アイスコーシーは明日の朝飲みます…あくまで撮影のためのドリップです(笑)

OPTIMUS(オプティマス) No.82 NOVA(ノヴァ)
これは良いッス!扱い易いし、燃焼音も比較的静かです。
タグ :農婆…最高!
Posted by ボルボル at 19:50
│キャンプ道具
この記事へのコメント
こんばんは~(^^♪
おぉ~、やっぱかっこいいなぁ~
惚れますね~
懐厳しいのでまだ無理ですが・・・
おぉ~、やっぱかっこいいなぁ~
惚れますね~
懐厳しいのでまだ無理ですが・・・
Posted by shumipapa
at 2009年08月11日 19:57

shumipapaさん、こんばんは♪
使い勝手は良いッスよ!
収納もコンパクトだし…久しぶりに「買って良かったなぁ〜」と思う一品です(⌒‐⌒)
スペアパーツも充実してますから、使い方によっては一生物ですね(*^^*)
テーブルに置いた感じも良かったんですが、フィールドで地面に直置きした方が格好いいかな…(^_^;)
焦げる程ではありませんでしたが、意外と輻射熱がありますので、テーブルは耐熱仕様に改良にないと…(^_^;)
使い勝手は良いッスよ!
収納もコンパクトだし…久しぶりに「買って良かったなぁ〜」と思う一品です(⌒‐⌒)
スペアパーツも充実してますから、使い方によっては一生物ですね(*^^*)
テーブルに置いた感じも良かったんですが、フィールドで地面に直置きした方が格好いいかな…(^_^;)
焦げる程ではありませんでしたが、意外と輻射熱がありますので、テーブルは耐熱仕様に改良にないと…(^_^;)
Posted by 336DX at 2009年08月11日 20:38
アイスコーシですね。
私は真冬でも冷蔵庫にアイスコーシがないとダメな人です。
冬の吹雪のスキー場で注文したら、マジすか?って目で見られた事あります。
オマケにビールはコロナでないですか!
バブリーな頃はこいつも常備してあったな。懐かしい。
今では、怪しいビールしか飲めませんが。。。。
セパレートになる液バーナー。便利ですか?
興味心身です。
私は真冬でも冷蔵庫にアイスコーシがないとダメな人です。
冬の吹雪のスキー場で注文したら、マジすか?って目で見られた事あります。
オマケにビールはコロナでないですか!
バブリーな頃はこいつも常備してあったな。懐かしい。
今では、怪しいビールしか飲めませんが。。。。
セパレートになる液バーナー。便利ですか?
興味心身です。
Posted by toy at 2009年08月11日 21:35
toyさん、こんばんは♪
アイスコーシーの季節ですね(*^^*)
えっ!?真冬でも?
スキーねぇ…一気に5本ぐらい滑って体から湯気を出していたのは私です(笑)
でもホットだなぁ…カレーとホットコーシーはオキマリです(^_^;)
個人的にセパが好きですが…一長一短です。
使用時は一体式の方が場所をとりませんが、収納はセパの方がコンパクトです。
扱いはガスの方がはるかに簡単だけど、ランニングコストは液燃ですね…特に灯油ね(⌒‐⌒)
液燃…オススメです!
アイスコーシーの季節ですね(*^^*)
えっ!?真冬でも?
スキーねぇ…一気に5本ぐらい滑って体から湯気を出していたのは私です(笑)
でもホットだなぁ…カレーとホットコーシーはオキマリです(^_^;)
個人的にセパが好きですが…一長一短です。
使用時は一体式の方が場所をとりませんが、収納はセパの方がコンパクトです。
扱いはガスの方がはるかに簡単だけど、ランニングコストは液燃ですね…特に灯油ね(⌒‐⌒)
液燃…オススメです!
Posted by 336DX at 2009年08月11日 22:30
こんばぁんは~
ええっこんな消し方なんですかっ
プリムス、MSR、などなども?ですか。。。
このルービーは、コップなしで
呑みたいですな~
ええっこんな消し方なんですかっ
プリムス、MSR、などなども?ですか。。。
このルービーは、コップなしで
呑みたいですな~
Posted by なかむさし
at 2009年08月11日 23:09

なかむさしさん、こんばんは♪
意外な消し方でしょ〜…オプティマスの特徴なんですよ〜(*^^*)
ドラコンフライは2バルブでボトル側にもバルブがあって燃料を止めれるんだけど、No.82はバーナー側にしかバルブがないんですよ。
しかも、きっちり閉めても燃料が出るんです…だからボトルを逆さまにしてバーナーとホースに残った燃料を燃やし切る方法なんですね。最終的にはボトル内の圧力が抜けるので、一度消して再点火する時は、またポンピングしなければいけないんです(^_^;)
慣れれば大した手間ではありませんよ。
このルービーはもちろんラッパです(⌒‐⌒)
意外な消し方でしょ〜…オプティマスの特徴なんですよ〜(*^^*)
ドラコンフライは2バルブでボトル側にもバルブがあって燃料を止めれるんだけど、No.82はバーナー側にしかバルブがないんですよ。
しかも、きっちり閉めても燃料が出るんです…だからボトルを逆さまにしてバーナーとホースに残った燃料を燃やし切る方法なんですね。最終的にはボトル内の圧力が抜けるので、一度消して再点火する時は、またポンピングしなければいけないんです(^_^;)
慣れれば大した手間ではありませんよ。
このルービーはもちろんラッパです(⌒‐⌒)
Posted by 336DX at 2009年08月12日 00:15
ヌオォォォーッ щ(゜ロ゜щ)
早速、添加・・・いや点火したのですね!!!
・・・・・いいっ (# ̄ー ̄#)
やっぱり凄くいいっ!
物欲のボルテージがかなり上昇中です☆
私もお湯沸かしてみたい・・・
でも、暑い日にゃーアイスコーシーもいいけど、やっぱりお麦酒ですね♪
早速、添加・・・いや点火したのですね!!!
・・・・・いいっ (# ̄ー ̄#)
やっぱり凄くいいっ!
物欲のボルテージがかなり上昇中です☆
私もお湯沸かしてみたい・・・
でも、暑い日にゃーアイスコーシーもいいけど、やっぱりお麦酒ですね♪
Posted by poppo
at 2009年08月12日 09:04

poppoさん、こんにちは♪
ウフッ(* ̄ω ̄)…天下…転化…添加…点火しました~(*^_^*)
いや…OPTIMUSはあんまりオススメはできませんよ!
だって…凄~く、凄~~~く良いもん!(*≧m≦*)ププッ
そろそろ物欲のボルテージもピークでしょうか?(笑)
今日の朝、アイスコーシーを飲みましたよ…もちろん夜は泡の出る麦酒ですが…(*^_^*)
ウフッ(* ̄ω ̄)…天下…転化…添加…点火しました~(*^_^*)
いや…OPTIMUSはあんまりオススメはできませんよ!
だって…凄~く、凄~~~く良いもん!(*≧m≦*)ププッ
そろそろ物欲のボルテージもピークでしょうか?(笑)
今日の朝、アイスコーシーを飲みましたよ…もちろん夜は泡の出る麦酒ですが…(*^_^*)
Posted by 336DX
at 2009年08月12日 11:25

最近は無添加が主流なのに
あえて添加するなんて!(笑)
やはり消し方が気になる…
あと一番きになるのはコロナ!
キンキンに冷えたコロナが呑みたい!
私はやっぱりライム派!(笑)
あえて添加するなんて!(笑)
やはり消し方が気になる…
あと一番きになるのはコロナ!
キンキンに冷えたコロナが呑みたい!
私はやっぱりライム派!(笑)
Posted by mayupapa at 2009年08月12日 12:06
mayupapaさん、こんにちは♪
米沢で牛は食ってませんから…(^_^;)
添加…天下御免の農婆です!
農婆の消し方…面白いでしょ?
ブログやクチコミで見て知ってたんだけど…実際はどうかなぁ…って思ってたんです。
でも確実に消火できていいですよ。
灯油だとガスより絶対に安いし…いいですよ(*^^*)
コロナ…美味いよね〜(⌒‐⌒)
ライムを入れるともっと美味いよね〜!(⌒0⌒)/~~
運転中は妄想だけね…自我崩壊に注意!(笑)
米沢で牛は食ってませんから…(^_^;)
添加…天下御免の農婆です!
農婆の消し方…面白いでしょ?
ブログやクチコミで見て知ってたんだけど…実際はどうかなぁ…って思ってたんです。
でも確実に消火できていいですよ。
灯油だとガスより絶対に安いし…いいですよ(*^^*)
コロナ…美味いよね〜(⌒‐⌒)
ライムを入れるともっと美味いよね〜!(⌒0⌒)/~~
運転中は妄想だけね…自我崩壊に注意!(笑)
Posted by 336DX at 2009年08月12日 12:45
ボトルひっくり返して消化した後に
燃料ボトルのポンピングネジを廻して緩めると、
「プシュッ!」って一瞬言って、ちょっとだけ吹きませんか?
あれ?ワタクシだけなのかな?
ちなみに、もう既にプレヒート失敗して、
数回火だるまにしております…
あまりの爆炎にウニフレの遮熱シートが燃えちゃったほどで…(汗
おそるべし!NOVA!
燃料ボトルのポンピングネジを廻して緩めると、
「プシュッ!」って一瞬言って、ちょっとだけ吹きませんか?
あれ?ワタクシだけなのかな?
ちなみに、もう既にプレヒート失敗して、
数回火だるまにしております…
あまりの爆炎にウニフレの遮熱シートが燃えちゃったほどで…(汗
おそるべし!NOVA!
Posted by 某W at 2009年08月12日 21:32
某Wさん、こんばんは♪
先程、OPTIMUSのHPをチェックしたら…NOVAがツーレバーになってる…ショック!
ボトル側にも調節レバーがあるんですよ!
ん~これが…マイナーチェンジか…(^_^;)
ポンピングネジ?ポンプ部をボトルから外すって事ですかね…。
多分、消火直後だとボトル内に圧が残っていると思います。しばらく放置してからやれば「プシュッ!」はなくなると思いますよ。
そうそう、最初にウィックを濡らしすぎて…私は点火しませんでしたが…(笑)
先程、OPTIMUSのHPをチェックしたら…NOVAがツーレバーになってる…ショック!
ボトル側にも調節レバーがあるんですよ!
ん~これが…マイナーチェンジか…(^_^;)
ポンピングネジ?ポンプ部をボトルから外すって事ですかね…。
多分、消火直後だとボトル内に圧が残っていると思います。しばらく放置してからやれば「プシュッ!」はなくなると思いますよ。
そうそう、最初にウィックを濡らしすぎて…私は点火しませんでしたが…(笑)
Posted by 某336DX at 2009年08月12日 22:43
↑やっぱり?!
いや、ワタクシも、ちと小耳には挟んではいたのですよ!アニキ!
敵はツー、いや、トゥー・レヴァー仕様になっておったのですな!
ぬぬぬ!
これは穏やかではないですぞ!
ま、でも最近はプンキャでもレトルトばっかりだから
とろ火は関係無いんですがぁ…ぁぁぁ。
明日から、長野の奥地にこもります。
静岡に行く予定でしたが、地震が怖いのでやめました。^^
いや、ワタクシも、ちと小耳には挟んではいたのですよ!アニキ!
敵はツー、いや、トゥー・レヴァー仕様になっておったのですな!
ぬぬぬ!
これは穏やかではないですぞ!
ま、でも最近はプンキャでもレトルトばっかりだから
とろ火は関係無いんですがぁ…ぁぁぁ。
明日から、長野の奥地にこもります。
静岡に行く予定でしたが、地震が怖いのでやめました。^^
Posted by 某W at 2009年08月13日 01:08
某Wさん、おはようございます♪
見た感想は「カッチョエ〜!」です。
ボトル側のレバーとポンプノブがボトルと同じ色なんですよ〜。
多分、ボトル側のレバーで消火するんだと思います(^_^)
私も男チームだとコンビニ弁当だったり…バーナーすら不要〜ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
また地震がありましたね…お気を付けて〜!
見た感想は「カッチョエ〜!」です。
ボトル側のレバーとポンプノブがボトルと同じ色なんですよ〜。
多分、ボトル側のレバーで消火するんだと思います(^_^)
私も男チームだとコンビニ弁当だったり…バーナーすら不要〜ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
また地震がありましたね…お気を付けて〜!
Posted by 336DX at 2009年08月13日 08:13