2009年12月17日
ペトロマックス。
真鍮製のニクイ奴が我が家にやって来ました。
実は12月初旬に我が家にやって来て、キャンプ場でデビューとなった訳ですが……
実は12月初旬に我が家にやって来て、キャンプ場でデビューとなった訳ですが……
ちょっと私に不手際があり…敢えなく昇天…┐('〜`;)┌
ブログで公表するのが恥ずかしい初歩的なミス…なので公表はしません!(笑)
なんたかんだでホヤを割らざるを得ない状況に…(;_;)
当然レポする間もなく…デビューの写真は、裸足の王子と一緒にタンクが写っている1枚だけ…。

10月に某お坊さんのお祓いを受けたものの…厄が残っているのか…(笑)…もしかしてお経に聞こえたのは呪いだったのか…(爆)…不運の連続…(;_;)
しか〜し!
こんな事でめげる336DXではございません!!
割ったら交換すればいいのです!(*^^*)
とは言うものの…そんじょそこらで売っている物でもなく…

マイクスです。電話で確認して「お取り置き」(^_^;)
やっぱここは品揃えがマニアックだわぁ(*^^*)


武井君にMSR、オプティマス、プリムス…もちろんペ…もね!
ジャジャ〜ン!

改めまして…
ペトロマックス ラピット500CP
ポリッシュドブラス
です。ホヤがハーフフロストしか在庫がなかったもので…フロスト仕様になっていますが…。
ず〜〜〜〜〜っと欲しかったんです(⌒‐⌒)
聞くも涙、語るも涙…コイツの為にコツコツと貯金を…(ToT)

美しい〜!!
でもフロスト…意味ねぇ〜!
明る過ぎ〜!(笑)
リフレクターも同時購入。そんでもってソフトケースも…

リフレクターのケースも一緒なのがgood!

こんな感じでパッチンできます…あんまりしないと思いますが…(笑)
コールマンのリフレクターも一緒に収納できます。
ちなみに…リフレクターは…

こんな感じなんですが…コールマンのリフレクターと比較すると…

(笑)(笑)(笑)(^_^;)
ついでに本体をノーススターと比較すると…


デ…デカイ!(^_^;)
ついでに点火方法。
燃料(灯油)をドボドボ入れて、次に…

圧力計を見ながらポンピング。
まぁ…ここまではどのランタンも同じですが、ケロシン(灯油)はプレヒートをしなければ気化しません。
ペトちゃんの場合、2通りのプレヒート方法があります。
まずはアルコールによるプレヒート。プレヒートカップにアルコールを入れて点火。アルコールがなくなりそうな頃を見計らって…バルブオープン。
この方法はコールマンのケロシンランタンでもやってますからね。
もう一つの方法は、点火バーナーを使う方法です。

このスイッチを下げると…灯油が噴霧します。すかさず点火口から点火。

…轟音と共に恐ろしい炎が…みるみる内圧が下がりますので…ポンピング!ポンピング!

ちなみにプレヒートしているのは…この部分。
90秒ほどでバルブを少しオープンして、点火バーナーのスイッチを戻します。

ウットリ…( ̄ー ̄)
ちなみに消火は圧力計の横にあるこのバルブを開いて
プシュ〜
って内圧を抜いて、圧がなくなったらバルブを戻してオワリ。
早くキャンプでリベンジしたいなぁ(*^^*)
【ペトロマックス ラピット500CP ポリッシュドブラス】
〈仕様〉
燃料:灯油(タンク容量1000cc)
サイズ:170mm×400mm
重量:2.33kg
燃焼時間:最大8時間明るさ:500キャンドルパワー
私には『500キャンドルパワー』というのがイマイチ分かりませんが…とにかく明るいです(*^^*)
欠点としては…デカイ!
まぁ…それなりに存在感も雰囲気もありますので許せますがね…(⌒‐⌒)
ブログで公表するのが恥ずかしい初歩的なミス…なので公表はしません!(笑)
なんたかんだでホヤを割らざるを得ない状況に…(;_;)
当然レポする間もなく…デビューの写真は、裸足の王子と一緒にタンクが写っている1枚だけ…。

10月に某お坊さんのお祓いを受けたものの…厄が残っているのか…(笑)…もしかしてお経に聞こえたのは呪いだったのか…(爆)…不運の連続…(;_;)
しか〜し!
こんな事でめげる336DXではございません!!
割ったら交換すればいいのです!(*^^*)
とは言うものの…そんじょそこらで売っている物でもなく…

マイクスです。電話で確認して「お取り置き」(^_^;)
やっぱここは品揃えがマニアックだわぁ(*^^*)


武井君にMSR、オプティマス、プリムス…もちろんペ…もね!
ジャジャ〜ン!

改めまして…
ペトロマックス ラピット500CP
ポリッシュドブラス
です。ホヤがハーフフロストしか在庫がなかったもので…フロスト仕様になっていますが…。
ず〜〜〜〜〜っと欲しかったんです(⌒‐⌒)
聞くも涙、語るも涙…コイツの為にコツコツと貯金を…(ToT)

美しい〜!!
でもフロスト…意味ねぇ〜!
明る過ぎ〜!(笑)
リフレクターも同時購入。そんでもってソフトケースも…

リフレクターのケースも一緒なのがgood!

こんな感じでパッチンできます…あんまりしないと思いますが…(笑)
コールマンのリフレクターも一緒に収納できます。
ちなみに…リフレクターは…

こんな感じなんですが…コールマンのリフレクターと比較すると…

(笑)(笑)(笑)(^_^;)
ついでに本体をノーススターと比較すると…

デ…デカイ!(^_^;)
ついでに点火方法。
燃料(灯油)をドボドボ入れて、次に…

圧力計を見ながらポンピング。
まぁ…ここまではどのランタンも同じですが、ケロシン(灯油)はプレヒートをしなければ気化しません。
ペトちゃんの場合、2通りのプレヒート方法があります。
まずはアルコールによるプレヒート。プレヒートカップにアルコールを入れて点火。アルコールがなくなりそうな頃を見計らって…バルブオープン。
この方法はコールマンのケロシンランタンでもやってますからね。
もう一つの方法は、点火バーナーを使う方法です。

このスイッチを下げると…灯油が噴霧します。すかさず点火口から点火。

…轟音と共に恐ろしい炎が…みるみる内圧が下がりますので…ポンピング!ポンピング!
ちなみにプレヒートしているのは…この部分。
90秒ほどでバルブを少しオープンして、点火バーナーのスイッチを戻します。

ウットリ…( ̄ー ̄)
ちなみに消火は圧力計の横にあるこのバルブを開いて
プシュ〜
って内圧を抜いて、圧がなくなったらバルブを戻してオワリ。
早くキャンプでリベンジしたいなぁ(*^^*)
【ペトロマックス ラピット500CP ポリッシュドブラス】
〈仕様〉
燃料:灯油(タンク容量1000cc)
サイズ:170mm×400mm
重量:2.33kg
燃焼時間:最大8時間明るさ:500キャンドルパワー
私には『500キャンドルパワー』というのがイマイチ分かりませんが…とにかく明るいです(*^^*)
欠点としては…デカイ!
まぁ…それなりに存在感も雰囲気もありますので許せますがね…(⌒‐⌒)
Posted by ボルボル at 00:10
│キャンプ道具
この記事へのコメント
ニューアイテムと共に華麗に(加齢?)復活! 待ってましたよ~
いろいろトラブルを乗り越えて、お疲れ様でした。
いいですなぁ。ケロランタン。
点火バーナーって、ちょっと扱いを間違えると生灯油の小便小僧になるんですよねヽ(;´Д`)ノヤメテー
でもいいなぁー。
武井もそうだけど、一日中点火させてても「もったいない」っていう発想にならないんですよね。
燃料費が安いのも助かるけど、燃料自体のエネルギー差もありますしね。
ううう~・・・ また毒なモノをみてしまったぞ・・・
いろいろトラブルを乗り越えて、お疲れ様でした。
いいですなぁ。ケロランタン。
点火バーナーって、ちょっと扱いを間違えると生灯油の小便小僧になるんですよねヽ(;´Д`)ノヤメテー
でもいいなぁー。
武井もそうだけど、一日中点火させてても「もったいない」っていう発想にならないんですよね。
燃料費が安いのも助かるけど、燃料自体のエネルギー差もありますしね。
ううう~・・・ また毒なモノをみてしまったぞ・・・
Posted by マスヲ。 at 2009年12月17日 04:38
マスヲ。さん、おはようございます♪大きい物好きの336DXです(*^^*)
最近急に寒くなってきましたが、お体は大丈夫ですか?
ケロタン…増えましたよ〜(⌒‐⌒)
着実にケロキャンに向かって進んでますよ(*^^*)
そうそう…何をしても点火バーナーとジェネレーターからジョボジョボ…結局、ほぼ全バラしてメンテしましたよ。手のかかる奴は可愛いねぇ(⌒‐⌒)
武井君にも惹かれますね〜。お店でジロジロ見ちゃいましたよ(^_^;)
最近急に寒くなってきましたが、お体は大丈夫ですか?
ケロタン…増えましたよ〜(⌒‐⌒)
着実にケロキャンに向かって進んでますよ(*^^*)
そうそう…何をしても点火バーナーとジェネレーターからジョボジョボ…結局、ほぼ全バラしてメンテしましたよ。手のかかる奴は可愛いねぇ(⌒‐⌒)
武井君にも惹かれますね〜。お店でジロジロ見ちゃいましたよ(^_^;)
Posted by 336DX at 2009年12月17日 07:01
おはようございます、お久しぶりです。
WG関係の道具を一切使ったことの無い監督です。
いきましたね~ペトロ!
ワタクシもバーナー系が灯油に統一されてきたので
いつかはさもありなん!
と思っておりましたが。
うらやましいです。
コツコツ貯金した、って^^
マイクスってなんだろ?
と思ったら、336さんは直で
ワタクシはオークションでNOVAを買ったお店なんですね。
マニアックなお店が近くにあってうらやましい!
WG関係の道具を一切使ったことの無い監督です。
いきましたね~ペトロ!
ワタクシもバーナー系が灯油に統一されてきたので
いつかはさもありなん!
と思っておりましたが。
うらやましいです。
コツコツ貯金した、って^^
マイクスってなんだろ?
と思ったら、336さんは直で
ワタクシはオークションでNOVAを買ったお店なんですね。
マニアックなお店が近くにあってうらやましい!
Posted by 監督 at 2009年12月17日 08:05
監督さん、おはようございます♪
ご無沙汰しておりましたm(__)m
マルチフェール人です(笑)
頑張りましたよ〜、ペトロ貯金…(⌒‐⌒)
ホント…マニアックですよ。店員さんも…(笑)
ペトロ、MSR、オプティマス、武井、プリムス…パーツは何でも取り寄せてくれるそうです(*^^*)
ペトロは良いですよ。HK150(ちびペトロ)も欲しいぐらいです。監督も是非!(⌒‐⌒)
ご無沙汰しておりましたm(__)m
マルチフェール人です(笑)
頑張りましたよ〜、ペトロ貯金…(⌒‐⌒)
ホント…マニアックですよ。店員さんも…(笑)
ペトロ、MSR、オプティマス、武井、プリムス…パーツは何でも取り寄せてくれるそうです(*^^*)
ペトロは良いですよ。HK150(ちびペトロ)も欲しいぐらいです。監督も是非!(⌒‐⌒)
Posted by 336DX at 2009年12月17日 08:20
こんにちは!
明るいですネ
けど、僕は液燃機具にあまり萌えないんですよねぇ...((((((^_^;)
冬場は使いづらいけど、やっぱりガスがイイです。
しかし、ペトロが置いてあるショップがあるなんて、羨ましいデス...
こっちはオーソリティとゼビオだけですから……('〜`;)
明るいですネ
けど、僕は液燃機具にあまり萌えないんですよねぇ...((((((^_^;)
冬場は使いづらいけど、やっぱりガスがイイです。
しかし、ペトロが置いてあるショップがあるなんて、羨ましいデス...
こっちはオーソリティとゼビオだけですから……('〜`;)
Posted by hayatoo at 2009年12月17日 13:59
hayatooさん、こんにちは♪
明るいッスよ〜!
イヤイヤ…液燃機具に萌えないんじゃなくて、蒼くないから萌えないんでしょ!(笑)
私もガス燃機具も嫌いじゃないですよ…夏は使うしね。確かに冬場はキビシイですけどガスにこだわるならプレミアムガスがあるからね…高いけど(^_^;)
んっ?キャンガスのプレミアムガスってあるの?
えぇ…このショップはランタンやバーナーもさることながら、シェラフはドイターやmont-bellとか聞いた事がないようなすごい奴(マイナス40℃対応とかw)があったり、インフレターマットもイスカとかサーマレストなんかが普通に売ってますよ。
逆にキャプスタやロゴスは全くありませんがね(^_^;)
物によってショップを使い分けてます(*^^*)
明るいッスよ〜!
イヤイヤ…液燃機具に萌えないんじゃなくて、蒼くないから萌えないんでしょ!(笑)
私もガス燃機具も嫌いじゃないですよ…夏は使うしね。確かに冬場はキビシイですけどガスにこだわるならプレミアムガスがあるからね…高いけど(^_^;)
んっ?キャンガスのプレミアムガスってあるの?
えぇ…このショップはランタンやバーナーもさることながら、シェラフはドイターやmont-bellとか聞いた事がないようなすごい奴(マイナス40℃対応とかw)があったり、インフレターマットもイスカとかサーマレストなんかが普通に売ってますよ。
逆にキャプスタやロゴスは全くありませんがね(^_^;)
物によってショップを使い分けてます(*^^*)
Posted by 336DX at 2009年12月17日 14:54