2011年08月04日
庄内夕日の丘オートキャンプ場…その2。
26日。
朝5時(^^;)
耳元で「カブトムシ」と囁くだけで飛び起きるコイツ…

そう…カブトムシ大好きなポン君。
早朝からカブトムシ捜索です(^^;)
朝5時(^^;)
耳元で「カブトムシ」と囁くだけで飛び起きるコイツ…
そう…カブトムシ大好きなポン君。
早朝からカブトムシ捜索です(^^;)
キャンプ場に隣接する林にはクヌギやナラの木があり、沢山のカブトムシやクワガタがいます。
(松の木には絶対にいませんよ~!)

初日の成果はカブトムシの雄4匹、雌1匹…まずまずです(^_^)v
この時、新事実判明!ポン君はカブトムシに触れない!(笑)
私が木の下の方にいるのを発見したので、ポン君に「ほら、採りな」と言うと「パパ採ってよ」って…(^^;)
「いいから採りな」と言うと…
「だって…こ~わ~い~!」
お…お…御主…PCでキャンプ場を探している時にカブトムシを絶対条件に出したのは御主ぞ…(^^;)
家族会議の結果、山間の涼しいキャンプ場や温泉が近いキャンプ場、アスレチックや川遊びができるキャンプ場を蹴ってまで焚き火や花火のできないこのキャンプ場にしたんだぞ!(^^;)
てか…カブトムシを「見る」のが好きだったのね(笑)
よってパパは捕まえる係…(笑)
(でも最終日には自分で捕まえられたけどネ♪)
朝食は簡単にホットサンド…

とサラダ。

今日の午前中はサイクリングです。


ポン君…まだ補助輪付き(笑)…でも、これが……。
決して良い自転車とは言えませんが、キャンプ場で自転車を貸してくれます…しかも無料(^_^)v
すぐ横に庄内空港があり、外周がサイクリングロードになってるので全員でチャレンジです。
約6㎞ぐらいですが、ぐずるタンちゃんを励ましながら2時間弱のサイクリング。
坂があると必ず自転車から降りるタンちゃん…何故か下り坂も…(笑)
丁度、飛行機が1機も来ない時間帯でした(笑)が、みんなでワイワイとても楽しい時間でした(^^)
キャンプ場に戻ると、丁度お昼の時間。

手間暇かけて…流水麺(笑)
今年は遊ぶ事ばかり考えていましたので、料理をする気は一切なし!(^^;)
お昼の後はちょっと休憩してから…

キャンプ場内にあるプール(夏季限定)です。
ビニールとはいえ、かなり大きめです。
ホント…子供は水が好きですねぇ~(*^_^*)
あまりにも長く入っているので、強制的に日光浴です。

すると…後ろがら
「ゴーーーー」
と轟音が…

ヒコーキ(^o^)
キャンプ場から道路1本挟んで庄内空港ですので、飛行機の発着陸を見ることができます。
最初はうるさくないの?と思いましたが…

この程度の発着陸。
うるさいというか…もっと見たいぐらいですわぁ(^^;)
ターミナルからキャンプ場に向かって来て、すぐ後ろでクルッと向きを変えて…

更なる轟音で…

加速!

飛びますっ!飛びますっ!

イッテラサイ(^^)
(飛び立つ方向は風向きによって変わるみたいです。)
夕方。突然の雨。

結構マジ降りだったので、タープチェンジしました。

さすがにMINIタープでは…(^^;)
てか…この芝サイト…水はけは尋常ではありません。
かなりの降水量がありましたが、水たまり1つできません!
夕立もやみ、夕方5時に温泉に行って、晩ご飯は…

温めます…

温めます…

頂きます(^_^)v
手間暇かかるねぇ~(笑)
でも子供は大喜び(^^)
ポケモンだかプリキュアだか知らないが、箱に絵が書いてあるだけでテンションアゲアゲ…(^^;)
ってことで、翌朝も早いので、消灯時間に…zzzzz
その3に続く。
(松の木には絶対にいませんよ~!)
初日の成果はカブトムシの雄4匹、雌1匹…まずまずです(^_^)v
この時、新事実判明!ポン君はカブトムシに触れない!(笑)
私が木の下の方にいるのを発見したので、ポン君に「ほら、採りな」と言うと「パパ採ってよ」って…(^^;)
「いいから採りな」と言うと…
「だって…こ~わ~い~!」
お…お…御主…PCでキャンプ場を探している時にカブトムシを絶対条件に出したのは御主ぞ…(^^;)
家族会議の結果、山間の涼しいキャンプ場や温泉が近いキャンプ場、アスレチックや川遊びができるキャンプ場を蹴ってまで焚き火や花火のできないこのキャンプ場にしたんだぞ!(^^;)
てか…カブトムシを「見る」のが好きだったのね(笑)
よってパパは捕まえる係…(笑)
(でも最終日には自分で捕まえられたけどネ♪)
朝食は簡単にホットサンド…
とサラダ。
今日の午前中はサイクリングです。


ポン君…まだ補助輪付き(笑)…でも、これが……。
決して良い自転車とは言えませんが、キャンプ場で自転車を貸してくれます…しかも無料(^_^)v
すぐ横に庄内空港があり、外周がサイクリングロードになってるので全員でチャレンジです。
約6㎞ぐらいですが、ぐずるタンちゃんを励ましながら2時間弱のサイクリング。
坂があると必ず自転車から降りるタンちゃん…何故か下り坂も…(笑)
丁度、飛行機が1機も来ない時間帯でした(笑)が、みんなでワイワイとても楽しい時間でした(^^)
キャンプ場に戻ると、丁度お昼の時間。

手間暇かけて…流水麺(笑)
今年は遊ぶ事ばかり考えていましたので、料理をする気は一切なし!(^^;)
お昼の後はちょっと休憩してから…
キャンプ場内にあるプール(夏季限定)です。
ビニールとはいえ、かなり大きめです。
ホント…子供は水が好きですねぇ~(*^_^*)
あまりにも長く入っているので、強制的に日光浴です。
すると…後ろがら
「ゴーーーー」
と轟音が…
ヒコーキ(^o^)
キャンプ場から道路1本挟んで庄内空港ですので、飛行機の発着陸を見ることができます。
最初はうるさくないの?と思いましたが…
この程度の発着陸。
うるさいというか…もっと見たいぐらいですわぁ(^^;)
ターミナルからキャンプ場に向かって来て、すぐ後ろでクルッと向きを変えて…
更なる轟音で…
加速!
飛びますっ!飛びますっ!
イッテラサイ(^^)
(飛び立つ方向は風向きによって変わるみたいです。)
夕方。突然の雨。
結構マジ降りだったので、タープチェンジしました。
さすがにMINIタープでは…(^^;)
てか…この芝サイト…水はけは尋常ではありません。
かなりの降水量がありましたが、水たまり1つできません!
夕立もやみ、夕方5時に温泉に行って、晩ご飯は…
温めます…
温めます…
頂きます(^_^)v
手間暇かかるねぇ~(笑)
でも子供は大喜び(^^)
ポケモンだかプリキュアだか知らないが、箱に絵が書いてあるだけでテンションアゲアゲ…(^^;)
ってことで、翌朝も早いので、消灯時間に…zzzzz
その3に続く。
Posted by ボルボル at 20:39
│キャンプ
この記事へのコメント
うん=^ェ^=♪
4枚目は僕にピッタリだね♪
!(b^ー°)
ヘルスィ~サラダ!
大好き♪^^
アルバーゴくれ!!!!!!
4枚目は僕にピッタリだね♪
!(b^ー°)
ヘルスィ~サラダ!
大好き♪^^
アルバーゴくれ!!!!!!
Posted by yuma11 携帯 at 2011年08月04日 20:54
おぉ、懐かしい。
消防学校時代に、班対抗庄内空港1周駅伝をしたのが12年前。
限りあるコロナ・・・足りましたか?
消防学校時代に、班対抗庄内空港1周駅伝をしたのが12年前。
限りあるコロナ・・・足りましたか?
Posted by せのきん at 2011年08月04日 21:16
おじゃましまーす。
うちの息子もツノが無いと掴めないです、カブトムシ!
幼稚園児の娘は、なかなかのチャレンジャーなので、平気です。
ゆっくりとキャンプ楽しめて羨ましいですわ。
またきまーす。
うちの息子もツノが無いと掴めないです、カブトムシ!
幼稚園児の娘は、なかなかのチャレンジャーなので、平気です。
ゆっくりとキャンプ楽しめて羨ましいですわ。
またきまーす。
Posted by 犬吠埼
at 2011年08月04日 22:40

フフフ(´ψψ`)
今夏、一番の手抜き野郎の称号は君なのね(笑)
あっ、たいそうなお肉の写真を
しつこいようですが有難うゴザイマシタ。
ライネンモヨロシクオネガイシマスヨ…
マイトシタノシミデスコノヤロウ(爆)
子供達の成長は早いね〜!
また会いたいね、3兄妹!ついでに親父もね(笑)
今夏、一番の手抜き野郎の称号は君なのね(笑)
あっ、たいそうなお肉の写真を
しつこいようですが有難うゴザイマシタ。
ライネンモヨロシクオネガイシマスヨ…
マイトシタノシミデスコノヤロウ(爆)
子供達の成長は早いね〜!
また会いたいね、3兄妹!ついでに親父もね(笑)
Posted by マユパパ at 2011年08月04日 23:46
しかし凄いとこにキャンプ場があるねー
焚火・花火禁止も納得。
カブトムシを触れないのに、取りにいくのはいいね。家の子供たちにはない行動です。
焚火・花火禁止も納得。
カブトムシを触れないのに、取りにいくのはいいね。家の子供たちにはない行動です。
Posted by ぶる at 2011年08月05日 06:55
yumaさん、おはようございます♪
塩分は控えなきゃだめだよ(^_^)
アルバーゴねぇ…あと100年待ってくれる?(笑)
塩分は控えなきゃだめだよ(^_^)
アルバーゴねぇ…あと100年待ってくれる?(笑)
Posted by JIN
at 2011年08月05日 08:25

せのきんさん、お久しぶりです♪
今年も限りなく接近しておりました(^^)
空港1周ですか?駅伝には丁度良い距離だし、交通の妨げにもならなくて良いコースですね。
コロナ…近くにイオンに行きましたがありませんでした(^^;)
今年も限りなく接近しておりました(^^)
空港1周ですか?駅伝には丁度良い距離だし、交通の妨げにもならなくて良いコースですね。
コロナ…近くにイオンに行きましたがありませんでした(^^;)
Posted by JIN
at 2011年08月05日 08:34

犬吠崎さん、おはようございます♪
いらっしゃ~い(^^)/
そうそう、ポン君も掴めるようななったものの、ツノがないとダメなんです(笑)
久しぶりのキャンプでしたし、ゆっくりできました~(^_^)v
いらっしゃ~い(^^)/
そうそう、ポン君も掴めるようななったものの、ツノがないとダメなんです(笑)
久しぶりのキャンプでしたし、ゆっくりできました~(^_^)v
Posted by JIN
at 2011年08月05日 08:39

飛行場こんなに近いキャンプ場他にないかも
かぶとむし沢山いるし
子供には最高ですね。
焚火好きのおやじにはちょっと・・・といったところでしょうか
大きめのタープもっていってよかったですね
かぶとむし沢山いるし
子供には最高ですね。
焚火好きのおやじにはちょっと・・・といったところでしょうか
大きめのタープもっていってよかったですね
Posted by むさしぱぱ~ at 2011年08月05日 08:41
マユパパさん、おはようございます♪
「手抜きキャンプ」にタイトルを変えたほうがヨロシ?(笑)
毎年送りますよ…写真ぐらいなら…(爆)
ホント成長は早いですよ。たった半年ですが、手伝うレベルというか、行動力が全然違うような気がします(^^)
アン、ポンは逞しくなってきましたが、タンちゃんは日に日にうるさくなってきます…(^^;)
「手抜きキャンプ」にタイトルを変えたほうがヨロシ?(笑)
毎年送りますよ…写真ぐらいなら…(爆)
ホント成長は早いですよ。たった半年ですが、手伝うレベルというか、行動力が全然違うような気がします(^^)
アン、ポンは逞しくなってきましたが、タンちゃんは日に日にうるさくなってきます…(^^;)
Posted by JIN
at 2011年08月05日 08:44

ぶるさん、おはようございます♪
ホント凄い場所です(^^;)
隣接というか、ほぼ空港内です(笑)
カブトムシは見るのが好きだった…というか、触らせる機会がなかったんですね(^^;)
「カブトムシは店で売ってるもの」とか「刺身が泳いでいる」なんて言う子供にはなって欲しくないですから、良い勉強になったと思います(^^)
ホント凄い場所です(^^;)
隣接というか、ほぼ空港内です(笑)
カブトムシは見るのが好きだった…というか、触らせる機会がなかったんですね(^^;)
「カブトムシは店で売ってるもの」とか「刺身が泳いでいる」なんて言う子供にはなって欲しくないですから、良い勉強になったと思います(^^)
Posted by JIN
at 2011年08月05日 08:49

むさしぱぱさん、お久しぶりッス!
ほぼ空港内です(^^;
子供は非常に満足してますよ♪
焚き火は非常に残念です…夜は程よく涼しかったので、焚き火でマッタリしたかった…(^^;
Alpineのタープ…オクで直接取引して3列目の座席の下に入れたままでした…(笑
)
色がアクティブドームと合いそうだったので…(^^;
でも、あって良かった(笑)
ほぼ空港内です(^^;
子供は非常に満足してますよ♪
焚き火は非常に残念です…夜は程よく涼しかったので、焚き火でマッタリしたかった…(^^;
Alpineのタープ…オクで直接取引して3列目の座席の下に入れたままでした…(笑
)
色がアクティブドームと合いそうだったので…(^^;
でも、あって良かった(笑)
Posted by JIN at 2011年08月05日 09:45
こんにちは~(^0^)/
ふふふ・・・ポン君、カブトムシ・・・触れませんか!
ふふふ・・・私も触れないかも(;^_^A
城南島のようにひっきりなしに飛んでいるキャンプ場よりは、
こちらの、この微妙な本数のほうが、じっくりと堪能できますね!
夕飯の温め・・・今度の父子キャンで真似させていただきます(^^)v
ふふふ・・・ポン君、カブトムシ・・・触れませんか!
ふふふ・・・私も触れないかも(;^_^A
城南島のようにひっきりなしに飛んでいるキャンプ場よりは、
こちらの、この微妙な本数のほうが、じっくりと堪能できますね!
夕飯の温め・・・今度の父子キャンで真似させていただきます(^^)v
Posted by ほのぱぱ
at 2011年08月05日 16:52

ほのぱぱさん、こんばんは♪
あらまっ!触れませんか?
ポン君は克服しましたよ(^_^)v
飛行機の便数は「忘れた頃にやってくる」丁度良い感じでした(笑)
手抜きの事なら何でも聞いてください!(爆)
あらまっ!触れませんか?
ポン君は克服しましたよ(^_^)v
飛行機の便数は「忘れた頃にやってくる」丁度良い感じでした(笑)
手抜きの事なら何でも聞いてください!(爆)
Posted by JIN
at 2011年08月05日 19:38
