ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月11日

庄内夕日の丘オートキャンプ場…その4。

28日。
撤収日…
庄内夕日の丘オートキャンプ場…その4。
深夜からあいにくの雨です(^^;)
朝ご飯…写真はありませんが、イオンで買っておいた菓子パン…(笑)
午前9時。
小物から徐々に片づけ…残すはランドロックのみ。
雨は最高潮。
チェックアウトは午前11時ですので、しばし様子をみることに…。
次第に雨は小降りに…そして…上がった…(^^;)
今からじゃ乾燥撤収は無理だろうなぁ…と思いつつ…
庄内夕日の丘オートキャンプ場…その4。
1時間ぐらい幕を揺らしたり、拭いたり…でも乾きませんでした(T_T)
車の積載にはゆとりがありませんので、一応キチッと畳んで撤収完了。

予定どおり午前11時にチェックアウト。
その後はクラゲで有名な加茂水族館に行こうと思いましたが、久々の撤収で疲れパス(^^;)
直で米沢方面に…。
途中…
庄内夕日の丘オートキャンプ場…その4。

庄内夕日の丘オートキャンプ場…その4。
こんな所で…
庄内夕日の丘オートキャンプ場…その4。
冷たいラーメン!
私は…
庄内夕日の丘オートキャンプ場…その4。
冷たい味噌ラーメン!大盛り!(もちろんタンちゃんと分けっこ)
どちらも氷&スイカ入り!!
さっぱりして美味しいっす!(^_^)v

午後4時。
無事に米沢に到着。でも…晩飯まで爆睡…(笑)

29日。
曾婆さんのお見舞いに行ったり…米沢城史苑でお土産を買ったり…
庄内夕日の丘オートキャンプ場…その4。
晩飯を作らされたり…(笑)

30日。
午前8時。横浜へ向け出発。
途中…
庄内夕日の丘オートキャンプ場…その4。
那須ガーデンアウトレットでお買い物&休憩。

私の目的は…
庄内夕日の丘オートキャンプ場…その4。
これが限界に達していましたので…
庄内夕日の丘オートキャンプ場…その4。
これだけ(^^)
新型は灰受けが付いているんですけど、XLサイズがなかったんですよ~。Lサイズだと囲炉裏テーブルとの隙間が出来てしまうし…XXLだとクワトロポッドが使えないし…。
仕方なく型落ちのXLを購入しました(^^)

午後8時。
快適ドライブでようやく自宅に到着(^_^)v

なんか…ポン君が主役みたいになってしまいましたが、家族全員笑顔が絶えず、とても「快適」な3泊4日のキャンプ&サマーバケーションでした(^_^)v


オマケ。
型落ちの商品をレポしても仕方ありませんが…早速…
庄内夕日の丘オートキャンプ場…その4。
内容物。当たり前だけど、綺麗です(笑)
今まで使っていたのが汚な過ぎとも言いますが…(爆)
庄内夕日の丘オートキャンプ場…その4。
美しい!
今まで使っていた物と比較すると…
庄内夕日の丘オートキャンプ場…その4。
汚い…これが同じ物か?…(^^;)
私が使っていた物は「L2」とう表記でしたが、今回購入の物は「XL」…サイズは同じ。現行は「EVOL・M・XL」という表記。
庄内夕日の丘オートキャンプ場…その4。
所々穴が開いています(^^;)
庄内夕日の丘オートキャンプ場…その4。
ちゃんと畳めないし…(笑)
でも、これは2~3回使えはこの様になります。私は両足でジャンプしながら踏みつけてから収納していました…ほとんど変わりませんが…(^^;)
最後に収納…
庄内夕日の丘オートキャンプ場…その4。
小さくなりました(^^)
焼き網が折りたたみになりましたので、その分コンパクトになりました。

新旧どちらの焚き火台で「焚き火」をしたいか…私は古い方でやりたいと思ってしまいました…(笑)
古い方が味があると言えば味があるし…。「焚き火」「BBQ」「ダッチ料理」どれも機能的にはまだまだ全然大丈夫…なぜ限界と感じたのか…?
次のキャンプは古い方を持って行こうかな…(^^;
新しいのは何時から使えば良いのかな?(爆)


ロゴス(LOGOS) 焚火ピラミッドグリルEVO
ロゴス(LOGOS) 焚火ピラミッドグリルEVO

灰受け皿が付きました!サイズはL・M・XLがあります。


ロゴス(LOGOS) 【焚火ピラミッドグリルEVOXL】+【囲炉裏テーブルFD】セット 火おこし、ファイアーライター付
ロゴス(LOGOS) 【焚火ピラミッドグリルEVOXL】+【囲炉裏テーブルFD】セット 火おこし、ファイアーライター付

やっぱり囲炉裏テーブルとセットで使いたいですね。囲炉裏テーブルにはXLがベスト。

ロゴス(LOGOS) ピラミッドグリルXL用ステンレス焼き網(二つ折りモデル)
ロゴス(LOGOS) ピラミッドグリルXL用ステンレス焼き網(二つ折りモデル)

これだけを買えば良かったのか?でも高っ!

ロゴス(LOGOS) ピラミッドグリルXL用焼き網(二つ折りモデル)
ロゴス(LOGOS) ピラミッドグリルXL用焼き網

これを買えば良かったんだ…(笑)



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…その四。
お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…そのニ。
お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…その壱。
お一人様御一行紀伊半島一周キャンプツーリング…其の二。
お一人様御一行紀伊半島一周キャンプツーリング…其の壱。
お一人様御一行能登半島一周キャンプツーリング。
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…その四。 (2019-12-02 12:25)
 お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…そのニ。 (2019-11-01 22:29)
 お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…その壱。 (2019-10-28 19:46)
 お一人様御一行紀伊半島一周キャンプツーリング…其の二。 (2019-06-09 10:30)
 お一人様御一行紀伊半島一周キャンプツーリング…其の壱。 (2019-05-27 12:10)
 お一人様御一行能登半島一周キャンプツーリング。 (2018-09-21 23:12)
Posted by ボルボル at 09:34 │キャンプ
この記事へのコメント
新しいの…


くれ!!!!!!


つか、

昔、加茂水族館行きました

(^O^)

下道で、、、、
MAXハード(爆)


行けば良かったのに
結構面白かったですよ^^

クラゲステーキMAXなんてのもありましたよ…


嘘です

MAXは着いてませんわ

(自爆)(自滅)^^
Posted by yuma11 携帯 at 2011年08月11日 10:21
オイラのピラミッドグリルは、
JINちゃんのと同じくらいのダメージでしたが、
穴あき・サビ・変形MAX!でしたが、
嫁に出しちゃいました!


冷たいラーメン食いたい!
Posted by ぶる at 2011年08月11日 10:42
こんにちは。

冷たいラーメン・・・うまそー!!!

って、大盛のどんぶり・・・でかっ!!!

因みに、冷やし中華のマヨネーズ味が、大好物デス。

・・・・・中性脂肪が・・・どんどんあがってゆきます^^;
Posted by 犬吠埼 at 2011年08月11日 11:33
料理に時間かけないはアリかもですねぇ。
レトルト、冷水麺バンザイヽ(^o^)丿
Posted by mossan at 2011年08月11日 12:37
yumaさん、こんにちは♪
新しいの…


買え!!!!!!


つか、

以前、加茂水族館TVで見ました

(^O^)

料理しないって、結構マネ~がかかるのよ(^^;)
Posted by JINJIN at 2011年08月11日 16:42
ぶるさん、こんにちは♪
え~これで嫁に出せるの~?100円ぐらい?(笑)
冷たいラーメンはこの時期最高ですよ!
冷たい味噌ラーメンはココしか食べられないみたい。
普通、ラーメンをそのまま冷やしたら油が白く固まりますが、このラーメンは白く固まらないし、さっぱりしていて旨いッス!!
でも…たまに「ふ~」ってやっちゃうんです(笑)
Posted by JINJIN at 2011年08月11日 16:46
犬吠崎さん、こんにちは♪
冷たいラーメン…この時期にはうってつけですよね~(^^)
アハハ…どんぶりはデカかった…通常スイカは1切ですが、娘と食べる事が前提でしたので店主の計らいで2切に…(^_^)v
そうそう…冷やし中華にマヨネーズって山形で初めて知りました!
意外と美味しいですよね!
私はからしたっぷりが大好物です(^^)
「中性脂肪」読めません…(爆)
Posted by JINJIN at 2011年08月11日 16:51
mossam、こんにちは♪
料理に重点を置くキャンプ、遊びに重点を置くキャンプ、まったりするだけのキャンプ…色々あって良いんじゃないですかね(^^)
今回はとにかく遊びました!
インスタント、レトルト、缶詰、菓子パン、コンビニ弁当…バンザ…たまにということにしておきましょう(笑)
Posted by JINJIN at 2011年08月11日 16:56
こんにちは~(^0^)/

僕はピラミッドグリルの“コンパクト”です!
今は販売していないのかな~(;^_^A

そうなんですよね~“灰がダダ漏れ”なんです!
だから灰受けはいいっすね(^・^)b

旧を使い倒して“スーパー焚き火台”にしましょう(^^)v
Posted by ほのぱぱほのぱぱ at 2011年08月11日 17:15
ほのぱぱさん、こんにちは♪
コンパクトは確か現行ですよ(^^)
灰受け皿は最初から欲しかったですね…灰受け皿を作ってみようかな(^^)
そう、道具は大事に使い倒してやらないとね(^^)v
Posted by JIN at 2011年08月11日 17:50
ビフォーアフターが解りやすい!(笑)
素材はステンレスかと思っていたけど

やはり使い倒した物は愛着でますなぁ( ´ ▽ ` )
Posted by PINGU at 2011年08月12日 14:07
PINGUさん、こんにちは♪
完璧なビフォーアフターかと…(笑)
素材はステンレスですが、毎回使いっ放しだとこうなります(^^;
そうです、長く使うと愛着が…でも新しいのもいつかは使わないといけないので…次回のキャンプで投入しようかな…(^^;
Posted by JIN at 2011年08月12日 16:03
みそ味にスイカを突っ込んでいる図に激昂しているマスヲ。がきましたよ
なんだか納得がいきませんわー  はぁ

キレイなグリルなんてアナタには似合わないなぁw
そうそう 15万PVカウプレなんていいんじゃない?  新しいほうが賞品で!
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2011年08月15日 15:46
マスヲ。さん、こんにちは♪
醤油味はオケ?
あたくし果物は一切食べません…野菜と言われようとスイカの類いも一切食べません!ラーメンにスイカなんて迷惑もいいところです(笑)
ママは最後にスイカを食べるとサッパリすると絶賛しておりましたが…あたくしには皆目見当が付きませぬ(^^;
カウプレねぇ…10万でやろうと思っていましたが、気が付けば15万…。20万でやりますか(^^)
でも焚き火台はダメ!
Posted by JIN at 2011年08月15日 16:37
はじめまして。はじめての拝見おもしろいです家もうみかぜ地元なのでよく行きますところでランドロック検討中なのですが7人使用でどうですかね?
Posted by さも半 at 2011年08月17日 09:07
さも半さん、こんばんは♪
ご訪問ありがとうございます(^^)
おぉ、うみかぜ公園のご近所ですか!
家族構成が分かりませんが、ランドロックのインナーテントは5人ぐらいが丁度良いと思います。
詰めれば6人でもいけると思いますが、1人はリビング側でコット寝になると思います。実際、昨年の米沢キャンプは、大人3人、子供3人で、私がリビング側でコット寝しました(^^;)
参考になれば幸いです(^^)
Posted by JINJIN at 2011年08月17日 20:18

削除
庄内夕日の丘オートキャンプ場…その4。