ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月11日

北海道キャンプ…その3。

函館→大沼→苫小牧…だいぶ北海道の左下から中央付近に近づきました(゚∇^*)
7月30日。
今日はアルテンで…
北海道キャンプ…その3。
お洗濯してから午前9時ころにチェックアウト(⌒_⌒;
衣類も必要最小限に抑えたので、助かりますわぁ。

チェックアウト後は、特に寄り道もせずにひたすら道央道を快走。
北海道キャンプ…その3。
道央道を降りてからセブンで休憩。
この辺は以前にもレンタカーで走ったことがあるので、この先の山越えが長いのも承知。






長い、長~い山道を越えて…
北海道キャンプ…その3。
午後2時…やっと着きました!
北海道キャンプ…その3。
管理棟で受付して、
北海道キャンプ…その3。
サイトまで管理人さんに案内していただきました。

てか、管理棟は人・人・人・人・人。
駐車スペースもレンタカー・レンタカー・レンタカー・レンタカー・道内ナンバー(笑)
北海道キャンプ…その3。
ジンギスカンを目的に来る人が沢山いるんですねぇ~(゚∇^*)

管理人さん曰く、「今日は空いてますよ。1時間半ぐらいの待ちですから…。」「昨日は2時間から3時間の待ちでしたよ。」…と。

昼食。私は近くのコンビニかスーパーで何か買えばいいかな…なんて思っていたのですが、お店なんて近くにありません!近くても車で20分以上かかります(⌒_⌒;

…で。お願いしました…ジンギスカン。
待ち時間の間に…
北海道キャンプ…その3。
管理棟の上にあるサイトにサクッと設営。

設営完了して、マッタリしていたら、偵察部隊のアンくんがら「次だって~!」との叫び声が…(●´艸`)
北海道キャンプ…その3。
ドキドキ(゚∇^*)
北海道キャンプ…その3。
おおぉ~(゚∇^*)
北海道キャンプ…その3。
肉を睨みだすポンくん(笑)
フロガー失格です。食べ出すと写真がない!(笑)
でもマジウマッ!!
七輪に炭ってのがまたgood!
やっぱりジンギスカンの美味しい店は生の肉なんですよねぇd(^^*)
北海道で何回もジンギスカンを食べていますが、間違いなく№1でしょ!
家族全員一致の№1です(*^-^)

劇的に美味しいジンギスカンの後は…
北海道キャンプ…その3。

北海道キャンプ…その3。
これまた美味しいソフトクリーム(*´∀`)
北海道キャンプ…その3。
この景観も食べ物をより一層美味しくしてくれるんでしょうね\(^ ^)/
北海道キャンプ…その3。
これぞ富良野!って感じで良い!

色んなものに感激しながら…
北海道キャンプ…その3。
うさぎと触れ合い…
北海道キャンプ…その3。
羊を観察して…
北海道キャンプ…その3。
ラベンダー。
北海道キャンプ…その3。

北海道キャンプ…その3。
場内の花畑観察。ひまわりはまだ咲いていなかった…。

その後は…
北海道キャンプ…その3。
テントに戻って展望モードでマッタリ。
すると、マッチ売りならぬマッキ(薪)売りの少年少女合唱団が…(笑)
「せ~の」
「薪はいりませんか~?」
北海道キャンプ…その3。
「1カゴ500円で~す!」
北海道キャンプ…その3。
カワイ過ぎる(゚∇^*)
思わず買ってしまった(笑)
次の日はマッキ売り少年少女合唱団がサイトに来るのを待ってからお風呂に行きましたd(^^*)
1カゴで十分過ぎるぐらいの火持ちの良さ!2カゴだと1晩で完全燃焼はできません!

ホントはマッタリしながらプシュッってやりたかったけど、お風呂まで車の運転があるので…(⌒_⌒;
北海道キャンプ…その3。
キャンプ場から車で約20分とちょい。
源泉が31度で、そのままのお風呂もあったのでプールみたいで気持ちよかったぁ(´ ▽`)
キャンプ場で割引券が貰えますd(^^*)

さっぱりしたら、テントに戻り…
北海道キャンプ…その3。
ライスクッカーでご飯を炊いて…
北海道キャンプ…その3。
良い感じd(^^*)
北海道キャンプ…その3。
高級食材を前にタンちゃんお疲れぎみ(笑)
イオン万歳でございますd(^^*)
北海道キャンプ…その3。
ハイカーにはちょっと重そうだったけど、頑張ってもらいました。
北海道キャンプ…その3。
うさぎと遊び疲れた人…(笑)
北海道キャンプ…その3。
もう我が家の定番になりましたね。前日はレトルトのパスタだし(笑)
北海道キャンプ…その3。
タンちゃん復活してるし。ポンくん…レトルトカレーでそんな笑顔されると…今後の料理に影響が…(笑)
レトルトキャンプになるのか?(爆)

失敗のない夕食後は…
サイトによっては直火で焚き火ができます。我が家は直火OKのサイトでした。
焚き火をしながら空を見上げると…
北海道キャンプ…その3。

北海道キャンプ…その3。

北海道キャンプ…その3。
当初、雲が心配されましたが、とてつもなく星が近くに感じられ、家族一同で感激!
過去に訪れたどのキャンプ場よりも星が綺麗でした。
星に感激する柄じゃないけど…ハンパないです!マジで!

そう言えば、キャンプ場の名前を書いていませんでしたね。
北海道キャンプ…その3。
ジンギスカン最高!
ロケーション最高!
星空最高!
キャンプ場最高!
管理人さん&ヘルパーさん最高!

ヤバイっす!このキャンプ場!
トイレや炊事場は普通です。いたって普通。
風呂もない。余計な街路灯もない。
確かにそういう所の要素もある程度は必要だど思う人もいる…でも、このキャンプ場に来るとそんな物はどうでもいい!

ロケーションと星空だけで勝負できるキャンプ場です!

絶対リピートしてやる~ぅ!と心に誓うJINでした~(´▽`*)


ユニフレーム(UNIFLAME) fanライスクッカーDX
ユニフレーム(UNIFLAME) fanライスクッカーDX

失敗は皆無です。


ユニフレーム(UNIFLAME) UFシェラカップ 900
ユニフレーム(UNIFLAME) UFシェラカップ 900

カレーやパスタにぴったり(笑)


同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…その四。
お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…そのニ。
お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…その壱。
お一人様御一行紀伊半島一周キャンプツーリング…其の二。
お一人様御一行紀伊半島一周キャンプツーリング…其の壱。
お一人様御一行能登半島一周キャンプツーリング。
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…その四。 (2019-12-02 12:25)
 お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…そのニ。 (2019-11-01 22:29)
 お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…その壱。 (2019-10-28 19:46)
 お一人様御一行紀伊半島一周キャンプツーリング…其の二。 (2019-06-09 10:30)
 お一人様御一行紀伊半島一周キャンプツーリング…其の壱。 (2019-05-27 12:10)
 お一人様御一行能登半島一周キャンプツーリング。 (2018-09-21 23:12)
この記事へのコメント
何だかイオン万歳・レトルト応援レポみたい(笑)
北海道を移動しながらだと、
作る気も失せるのもわかる。
キャンプで嫁は作ってくれないしね(笑)

星に手のとどくキャンプ場、行ってみたくなりました。
そして、激ウマジンギスカンも!

タンちゃん、可愛くなったね~
Posted by ぶるぶる at 2013年08月11日 15:38
うん、ここは良い(^O^)

中規格大好きな僕としては好き(笑)

こういうキャンプだとキャンピングカーが欲しくなるなぁ。

母ちゃんと子供はキャンピングカーで寝かして、
父ちゃんはタープ下で道具だしてキャンプ遊び。

ベルの次はキャンカー逝って下さいまし。


てか、コロナは何ケース持って行ったん?(爆)
Posted by マユパパ at 2013年08月11日 15:47
ぶるさん、こんにちは♪
レトルトキャンプ推奨委員長です(笑)
北海道は高速を利用しても移動時間がかなりかかりますので、移動すると料理の時間なんでありません。
まぁ、移動しなくてもやっぱレトルトかな…(笑)
イオンのレトルトカレーって1個88円だし…(爆)
このキャンプ場は絶対にオススメです!
実は、記事も写真もありませんが、ランドロックの左側は車2台分のスペースが余っています。場所にもよりますが、サイトも広めですよ~!
Posted by JINJIN at 2013年08月12日 08:10
マユパパさん、こんにちは♪
良いでしょ!?
キャンカーも良いけど、ここは幕なしコット寝でも良いッス!d(^^*)
コロナ…最初の記事で写真を載せようと思ったけど忘れてた。
1箱。6本入りが4個入った…いわゆる「箱買い」。
順調になくなりました(笑)
このキャンプ場は絶対にオススメ!
北海道キャンプを計画するなら絶対にココは2泊以上押さえたほうが良いですよ!
ココだけってのもありですが…(⌒_⌒;
Posted by JINJIN at 2013年08月12日 08:17
久し振りに覗いたらこんなステキな所に行ってたのですね(・∀・)!
このキャンプ場は7年くらい前に行きましたが最高のロケーションです。
また訪れたい...
Posted by mossan at 2013年09月10日 10:21
mossan、お久しぶりです♪
事前にリサーチしていたらmossanがヒットしてビックリしたのはナイショです(笑)
ホント、ここは絶対にリピートしたいですねー(^^)
7年前と比べると施設等がちょと変わっていると思いますが、景色や星空は裏切りませんね(^^)
Posted by JINJIN at 2013年09月10日 12:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北海道キャンプ…その3。
    コメント(6)