ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月30日

大野路で合同キャンプ…その1。

7月27~29日で大野路ファミリーキャンプ場に行ってきました。
大野路で合同キャンプ…その1。
私個人としては…大野路は1週間のご無沙汰でした…(笑)

今回はC家とご一緒(*´∀`*)
大野路で合同キャンプ…その1。
C家にはランドロックをレンタル、我が家はランステL。
ランステは共同リビングでもありました。
ランステLにはランステ専用のインナールームLを設置しましたが、中央にポールがあるため、2×2の4人が丁度良いんです。でも、我が家は5人家族。
大野路で合同キャンプ…その1。
パパはテント内で別居します(笑)
でも、2家族でもリビングとして十分な広さ(#^.^#)
スノーピーク(snow peak) ランドステーションインナールームL
スノーピーク(snow peak) ランドステーションインナールームL

4人家族にはピッタリ。
設営は、皆が手伝ってくれましたが…若干1名滝汗…(笑)
ビールが美味いの何のって…(*´∀`*)
設営の途中から、子供は遊びまくってます…(笑)
大野路で合同キャンプ…その1。
普通のバトミントンやらジャンボバトミントン…('∀`)
セッティングしながらカメラを構えていると…
大野路で合同キャンプ…その1。
大人が全力で遊んでいた…ヽ(`Д´)ノ
まぁ…気温も低くて快適だし…気持ちは分かるよ(;^ω^)

設営した後…イヤ…遊んだ後の人もいるが…大野路で合同キャンプ…その1。
男チームと女チームに別れてお風呂に行きます。
先に女チームが行ったものの…待てど暮らせど…帰ってこない!
食事の準備は万端整ったのに…(´ε`;)
結局1時間半ぐらいして戻ってきたので、交代で男チームが入浴…30分ぐらい(笑)

そう…毎度の事ですが、私がシェフとなって、折檻…接待でございます(笑)
1日目の夕食は…
大野路で合同キャンプ…その1。
ケンタミックスでフライドチキーン(*´∀`*)
しかも2キロ!
まぁ、もちろん翌日持ち越しアリだけどね(;^ω^)
大野路で合同キャンプ…その1。
あとはかぼちゃミートと冷製トマトスープとご飯。
かぼちゃミートはピラミッドグリルで炭を熾し…ダッチで灼熱地獄(笑)
ツーバーナー(ガス)を使ったとは言え…ダッチで揚げ物は灼熱地獄(爆)
その点、冷製トマトスープは夏にピッタリ!
トマトをすりおろす→オリーブオイル→塩こしょう→クルトン→乾燥パセリ→完成(笑)
火は一切使わないし、すごくサッパリしますよ~…美味いしっ!(*´∀`*)
今回のイチオシは冷製トマトスープかな…特に女性に!
トマトのすりおろしはCママが頑張ってくれたよ!…1個半だけ…(笑)
1個半で筋肉痛って…(爆)

食後は…
大野路で合同キャンプ…その1。
子供達による…ランステの燻製大会…花火大会~(*´∀`*)
イヤ…待てよ…
大野路で合同キャンプ…その1。
大人もやってる…(笑)
記事作成中に写真を見るまで気が付かなかった(爆)

その後は子供達を寝かし、大人達はフルオープンのランステでマッタリのんびり…(#^.^#)
都会の喧騒を忘れて…飲んで…しゃべって…大笑いして…。
徐々に声のトーンを落として、12時に就寝。

ママがちょっと寒いということで、この日はランステをクローズして寝ましたとさ。

…続く。

スノーピーク(snow peak) ランドステーションLセット
スノーピーク(snow peak) ランドステーションLセット

我が家はセットです。ソリステが激増しましたが…。


スノーピーク(snow peak) ランドステーションインナールーム グランドシート
スノーピーク(snow peak) ランドステーションインナールーム グランドシート

これも一緒に使っています。

Coleman(コールマン) ツーリングドームST
Coleman(コールマン) ツーリングドームST

テント内別居には最適かと…(笑)


同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…その四。
お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…そのニ。
お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…その壱。
お一人様御一行紀伊半島一周キャンプツーリング…其の二。
お一人様御一行紀伊半島一周キャンプツーリング…其の壱。
お一人様御一行能登半島一周キャンプツーリング。
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…その四。 (2019-12-02 12:25)
 お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…そのニ。 (2019-11-01 22:29)
 お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…その壱。 (2019-10-28 19:46)
 お一人様御一行紀伊半島一周キャンプツーリング…其の二。 (2019-06-09 10:30)
 お一人様御一行紀伊半島一周キャンプツーリング…其の壱。 (2019-05-27 12:10)
 お一人様御一行能登半島一周キャンプツーリング。 (2018-09-21 23:12)
Posted by ボルボル at 23:58 │キャンプ
この記事へのコメント
いいですね♪汗をかいたあとのお風呂とフライドチキンとビール!いいなぁ♪美味しそうだなぁ!この時間にこの写真やはいです 笑

トマトの冷製スープもいいですね(^.^)

我が家も再来週のキャンプ献立考え中だったので参考にさせていただきます!\(^o^)/
Posted by ◆さくら◆◆さくら◆ at 2012年07月31日 00:30
◆さくら◆さん、おはようございます♪
汗をかいた後のビールは格別です(^^)v
料理は「美味い」と言ってもらえると嬉しいですね(^^)
冷製トマトスープはこの時期にオススメです。簡単ですのでやってみてくださいませ(^^)v
Posted by JINJIN at 2012年07月31日 06:57
この時期の ランステ&ロック設営
素っ裸レベルの作業になりそうな(笑)

でもやっぱり涼しいんですなぁ
快適に寝るには標高高くないとね(^^)
Posted by PINGU at 2012年07月31日 06:59
PINGUさん、おはようございます♪
この時期、ランステとランドロックを同時に設営してはいけないと学習しました(笑)
夜はホント涼しくて快適でしたよー
女性陣は長袖を着てましたし…(^^;
600mですので、もっと上に行きたいですねぇ。
Posted by JIN at 2012年07月31日 07:54
こんにちは!

ご無沙汰してます(^^;

お友達に「ランドロック」レンタルとは凄いですね~(笑)
しかし、幕を提供するベテランキャンパーとしては、設営に手を抜けないから
滝汗・・・お疲れさまでした!

大勢いると揚げ物がラクだし美味しいから良いですよね~
ビールが進むこと請け合いですしね(笑)
Posted by ダイ。 at 2012年07月31日 11:35
こんにちは♪
冷製トマトスープ、夏にはいいですよね~
キャンプで揚げ物をまだしたこと無いですが
とりあえず、夏はやめときます(笑)

それにしてもランステ、いいですね~
ロックもレンタルできるところあるんですね!
続きも楽しみにしています♪
Posted by hana41hana41 at 2012年07月31日 14:44
ダイ。さん、こんにちは♪
ランドロックはペグ4本、張り綱なしです(笑)
ランステは手抜きする箇所がないし…(爆)
最近、キャンプでの揚げ物率が高いです…楽だし…(^^;
Posted by JIN at 2012年07月31日 15:53
hana41さん、こんにちは♪
ロックもランステも自己所有で、友人家族にロックをレンタルしました。ごめんなさい…書き方が悪かったねー(^^;
夏は油の温度が上がり易いのでオススメよ(爆)
トマトの冷製スープは味見しながら調整するだけなので簡単だし、すごく好評でしたー(^^)v
Posted by JIN at 2012年07月31日 16:01
良いな~。
大野路ならではの解放感あふれる広々スペース。

トマトスープ!?
こりゃ涼しくて美味しそう。
頂きっす!

え?
そんなに筋肉酷使しないと作れない?(笑)

そうそう。
子供と遊んでると何故か大人が目立ち始めちゃう(汗)
この前も子供とカニ釣りに行ったら「誰よりもパパが本気顔してた」と指摘されました(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年07月31日 17:49
ゆう・ひろパパさん、こんばんは♪
大野路はスペース的にゆったりと使えるので好きなんです(^^)
トマトの冷製スープは、セラミックの丸いヤツで5個ぐらいすりおろしたんですが、力は要らないと思います…ママとCママが全部やりましたので…(^^;
トマトの上部はおろせないので角切りに。
あと…トマトは冷やしておいてね♪
そうなんだよね、何故か気が付くと、大人が本気に…(笑)
Posted by JIN at 2012年07月31日 18:58
私ごとですみません┏○ペコリ
ブログを移動しました。
ブログURLがsakurachippu→sakuranboに変わったのでご報告です^^
お気に入りも変えていただきたく思います。お手数ですがよろしくお願いします┏○ペコリ

と、報告のついでにまた唐揚げを見に来ました 笑
Posted by ◆さくら◆◆さくら◆ at 2012年08月02日 09:51
◆さくら◆さん、こんにちは♪
了解です。
OM控えが記事になるって…なぜ?
お気を付けくださいね(;^ω^)

おっと…食いついてますなぁ(笑)
Posted by JINJIN at 2012年08月02日 11:57
私のミスでございました(´;д;`)
無知って恐いですね・・・

一瞬ブログやめようかと思いました(;´Д`) うぅっ。。

以後気を付けます┏○ペコリ

食い付き~食い付き~笑
Posted by ◆さくら◆◆さくら◆ at 2012年08月02日 13:13

削除
大野路で合同キャンプ…その1。