ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月02日

大野路で合同キャンプ…その2。

2日目。
朝6時には起床。朝からコーヒーをドリップして接待…(´ε`;)
大野路で合同キャンプ…その2。
前回のクリスマスキャンプではコーヒー豆を忘れて非難轟々…゚(゚´Д`゚)゚
今回はバッチリです!(^。^)
朝食は…
大野路で合同キャンプ…その2。
子供はなかむさしさんのカウプレで頂いたホットケーキパンでホットケーキです。
ホットケーキの上にホイップした生クリームとフルーツ缶。
大野路で合同キャンプ…その2。
大人はホットドック。
あとはかぼちゃミートやフライドチキーンの残り物、買ってきたプリン等…。
結構疲れるよ…朝から…(;^ω^)

朝食後はチャレンジ広場…と思ったら…
大野路で合同キャンプ…その2。
何かのイベントか?カメラマン&音声さん帯同、ディレクターらしき人も…(;^ω^)

賑やかな団体を横目にチャレンジ広場へ…。
大野路で合同キャンプ…その2。

大野路で合同キャンプ…その2。

大野路で合同キャンプ…その2。

大野路で合同キャンプ…その2。

大野路で合同キャンプ…その2。

大野路で合同キャンプ…その2。
イヤ~、暑さに負けず子供は元気です(*´∀`*)
大野路で合同キャンプ…その2。
…大人も元気だった…(笑)

お昼前まで遊んで昼食。
写真がないけど「流水麺」。暑い夏は助かりますなぁ。
大野路で合同キャンプ…その2。
【後書・Cパパさんのフェイスブックで写真を発見!頂きました('∀`)】
もちろんそれだけではゲストが納得しないので、ゴボウと人参とシーフードのかき揚げを揚げました。
そっ!「天ざるそば」(*´∀`*)

午後はちょっと足を伸ばして…
大野路で合同キャンプ…その2。
白糸の滝でマイナスイオンを浴びまくり(*´∀`*)
滝の周辺はヒンヤリ…超涼しい~!ヽ(*´∀`)ノ
てか…向かう途中に車の外気温計を見たら…「富士山こどもの国」付近は24度だった…。
午後2時で24度って…キャンプ場より5度近く低い…ヮ(゚д゚)ォ!

キャンプ場に戻り…子供達は再びチャレンジ広場へ…元気だねぇ(;^ω^)
午後5時頃、2回同じお風呂ではナンですので、趣向を変えて車で5分程度のヘルシーパーク裾野へ。
デッカイお風呂は気持ち良いね~!上がった後のエアコンも…(笑)

さぁ、夕食の準備です。
準備ってものはありませんが…(#^.^#)
大野路で合同キャンプ…その2。
残骸写真(笑)
ぶしゃぶしゃ…しゃぶしゃぶ~(#^.^#)
豚肉8割、牛肉2割と水菜ともやし。もちろん出汁を張りましたよん。
量的にはお腹が破裂しそうな程度(笑)

あと…北海道出身の後輩に「幻のホッケを探せ!」とお願いしておいたら、何とタイミングの良いことか…ちょうど夏休みで帰省していて、キャンプ出発前日に届きました(*´∀`*)
それが…
大野路で合同キャンプ…その2。
これっ!
決して寝ぼけている訳ではありません(笑)
本来、ホッケは回遊する魚ですが、回遊しないで海草の根元で私みたいにボケ~っとしているホッケがいるんですよ。上は「真ボッケ」。
大野路で合同キャンプ…その2。
焼き上がりはちょっと崩れてしまいましたが…
マジうまっ!
ヤバイよコレ…ビールがススム~(*´∀`*)

夕食後はマッタリ~とダラダラ~(笑)
大野路で合同キャンプ…その2。
椅子寝('∀`)
「もう限界~」と言っていたC嫁…
大野路で合同キャンプ…その2。
パンを食っとるし…(笑)

この日も沢山飲んで食って笑って午前1時に就寝。

続くよ。

  

ユニフレーム(UNIFLAME) キャンプケトル
ユニフレーム(UNIFLAME) キャンプケトル

コーヒーのドリップも問題なし!



ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットcute
ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットcute

やっぱりこのサイズが使いやすかった。





同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…その四。
お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…そのニ。
お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…その壱。
お一人様御一行紀伊半島一周キャンプツーリング…其の二。
お一人様御一行紀伊半島一周キャンプツーリング…其の壱。
お一人様御一行能登半島一周キャンプツーリング。
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…その四。 (2019-12-02 12:25)
 お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…そのニ。 (2019-11-01 22:29)
 お一人様御一行四国一周キャンプツーリング…その壱。 (2019-10-28 19:46)
 お一人様御一行紀伊半島一周キャンプツーリング…其の二。 (2019-06-09 10:30)
 お一人様御一行紀伊半島一周キャンプツーリング…其の壱。 (2019-05-27 12:10)
 お一人様御一行能登半島一周キャンプツーリング。 (2018-09-21 23:12)
Posted by ボルボル at 12:00 │キャンプ
この記事へのコメント
こんにちは 毎日暑いですね~

自分も先日 総勢11名でのグルキャンに行ってきましたが

二泊三日だったので 食材の量に四苦八苦しましたね~

足りないと困っちゃうので かなり余らせてしまいましたよ(汗
Posted by はやてはやて at 2012年08月02日 12:31
こんにちは♪
白糸の滝が涼しげで今にも飛び込みたい気分です~~

流水麺で楽したような感じかと思いきや
天ぷらそばなんて、豪華ですね~♪

ホッケ、大好きなので探してみよっと☆
Posted by hana41hana41 at 2012年08月02日 13:09
何だか自分の嫁じゃなくて、
C家の嫁が活躍してるレポ?(爆)

夏のクソ暑い中のしゃぶしゃぶはイヤだけど、
根ぼっけは時しらずと一緒で美味そうだね~

専属料理人になって欲しいな~
Posted by ぶるぶる at 2012年08月02日 15:10
ホットケーキパンお役に立っているようでなによりです・・・

JINさんひたすらに調理人ですね

食べて遊んでまた食べて・・・
根ホッケはじめてしったけどおいしそう
ビールが進むならつまみをつくるのもおしみませんよね
Posted by むさしまま at 2012年08月02日 16:26
根ぼっけ、くいてーなぁ。

探してみよう。

あっ、このグルキャンには私は絶対誘わないでね(笑)

チミだけでも怖いんだから(嘘爆)


涼しくなったら、またやりたいね~。
ここんとこ、集まってねーし。
近況でも会話できたら嬉しいかな(^o^)
Posted by マユパパ at 2012年08月02日 19:22
はやてさん、こんばんは♪
足りないより、余った方が全然OKですよね('∀`)
キャンプ中に食べ物や飲み物が足りないとテンション下がりますからねぇ。
呑み地獄か食い地獄…(笑)
今回は食い地獄でした(爆)
食べ過ぎであまり飲めませんでした(´ε`;)
Posted by JINJIN at 2012年08月02日 20:53
hana41さん、こんばんは♪
白糸の滝…ホント、飛び込みたかったっス!(笑)
簡単な食事でもひと手間かければ豪華な食事に…(*´∀`*)
根ボッケはマジで美味いっス!!
お取り寄せがあったら、また食べたい!
そだ…後輩を北海道に帰そう…(笑)
Posted by JINJIN at 2012年08月02日 20:57
ぶるさん、こんばんは♪
C嫁は良いキャラしてますよ…ホント(*´∀`*)
夜は涼しいを超えて、ちょっと寒いぐらいでしたからしゃぶしゃぶはバッチリでしたよ…ツマミに…(笑)
根ボッケは最高でしたよ。そこら辺に売ってる「縞ホッケ」とは別物です(;^ω^)
えっ!?専属契約します?(笑)
高いよ~(爆)
Posted by JINJIN at 2012年08月02日 21:00
むさしままさん、こんばんは♪
ホットケーキパンは良い仕事してくれましたよ(*´∀`*)
オホホ…さすらいの料理人です(笑)
作って…食べて…飲んで…また作って…また飲んで…(´ε`;)
ヤバイ…根ボッケが有名になってしまう…内緒ね(爆)
じっと座って飲むのも良いけど、ちょこちょこツマミを作りながら飲むのも良いですよ。
メンバーで一番座っている時間が短かったかも…(;^ω^)
Posted by JINJIN at 2012年08月02日 21:05
マユパパさん、こんばんは♪
根ボッケは美味いよぅ('∀`)
このグルキャンは楽しいよー…ツッコミが激しいだけで…(笑)
よしっ!涼しくなったらね。
「呑み地獄」と「食い地獄」…どちらにしましょうか?(爆)
もちろんマユパパさんは両方で…(*´∀`*)
Posted by JINJIN at 2012年08月02日 21:10
JINちゃん、復帰(?)してから順調なレポUPですね(^皿^)b

そしてキャンプものりのりのようで(笑)

すっごい料理人だったんですね。
かなり尊敬です。

そして大ウケ「根ぼっけ」(笑)
ボケ~っとしているホッケがいるんですか!JINちゃんみたいにって(爆)
Posted by みわりん at 2012年08月02日 23:10
こんばんは!

楽しそうなグルキャンですね。
でも、調理人は大変そうだ。。。

根ホッケ、存在を知りませんでした。
本当旨そう!

適度に涼みながら、喰う、呑むって素敵じゃないですか!
Posted by HAYATE at 2012年08月02日 23:13
みわりんさん、おはようございます♪
実は「食べる係」を夢見る作る係です(笑)
今年の前半はまったくキャンプに行けませんでしたから…ノリノリで…(^^;
そそ…私はいつも寝ボケ…って、コラッ(爆)
Posted by JIN at 2012年08月03日 06:49
HAYATEさん、おはようございます♪
料理は好きだから苦になりません…って書くと接待しろだとか食わせろだとか言われる…(^^;
根ボッケは本当に美味かったですよー♪
標高が高くなると涼しくて快適ッス(^^)
Posted by JIN at 2012年08月03日 06:58
こんにちは。

その1、その2とも、料理がダイナミックですねえ。

2家族ですかあ、適切な量なのかな。

白糸の滝は昔行った事があります。

冷気が伝わってきそうですね・・・・・あれ、エアコンの風か??
Posted by 犬吠埼 at 2012年08月03日 17:36
犬吠崎さん、こんばんは♪
量的にはちょっと多目でした…足りないよりは良いかと…(^^;
白糸の滝はマイナスイオンたっぷりで気持ち良かったですよ…エアコンと違って…(笑)
イヤ…エアコンも好きです(^^;
Posted by JIN at 2012年08月03日 19:33

削除
大野路で合同キャンプ…その2。