2013年08月05日
北海道キャンプ…その1。
なにかと色々ありまして…今年初のキャンプとなりました。
候補地は北海道のみ!
昨年の庄内キャンプの時、ママの発言で北海道との発言があり(ママはホテル泊のみのつもり)、私が勝手に計画して、勝手に予約して有無を言わせずに決行と相成りました(笑)
7月27日。
午後1時に自宅から出発!
順調に東京越えをして、午後2時ころには東北道へ突入…しかし東京を過ぎた辺りから雨…ゲリラ豪雨と言われる超豪雨!
高速道路とはいえ、70キロぐらいが限界の時も…(⌒_⌒;

しかし、めげずに北上…北上…雨雲と一緒に…(笑)
候補地は北海道のみ!
昨年の庄内キャンプの時、ママの発言で北海道との発言があり(ママはホテル泊のみのつもり)、私が勝手に計画して、勝手に予約して有無を言わせずに決行と相成りました(笑)
7月27日。
午後1時に自宅から出発!
順調に東京越えをして、午後2時ころには東北道へ突入…しかし東京を過ぎた辺りから雨…ゲリラ豪雨と言われる超豪雨!
高速道路とはいえ、70キロぐらいが限界の時も…(⌒_⌒;

しかし、めげずに北上…北上…雨雲と一緒に…(笑)
7月28日午前0時30分。

横浜から11時間半で青森港に到着。
しかし…早すぎる到着(⌒_⌒;
チェックイン開始は出航の3時間前から…搭乗手続きは1時間前から…(笑)
途中で仮眠でもとりながら行こうと思っていたのですが、集中力が続く限り進んでしまおう…と思ったら、トイレ休憩と食事以外はほとんど停まらなかった( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
仕方ないので、フェリーの待合所のソファーでゴロゴロしてました…みんなで…(^―^) ニコリ
5時20分、青森港を出港。
2等客室で爆睡すること3時間…青森港から3時間40分で北海道(函館)に上陸~( ̄▽ ̄)

北海道に上陸して、まず目指したのは…

函館港から車で約15分の函館朝市d(^^*)

ちょこっと買い物をして…場内散策。

時間調整とお店選びにかなりの時間を費やした…そう昼食のお店(゚∇^*)
アン・ポン・タンの意見がまとまらず…格闘の末…

ココ。
ジャジャ~ン!

ここはお父さんのオ・ゴ・リ(゚∇^*)

アンくん…極度のイクラ好きなんです!
ある意味、今回の主役のアンくん。来年からは中学生なので、ほとんど一緒に歩くことはできなくなりますので、アンくんにいくら丼を食べさせてあげたいと…後から考えました(爆)
昼食後は函館山に登ろうと考えていましたが…

函館山はありませんでした(笑)
雲でまったく見えないので、いよいよ本日のキャンプ地に行こうと思いましたが…ホワイトガソリンと食材がないので買い出し(⌒_⌒;
やっと…函館から車で約1時間…本日のキャンプ地。

いきなり設営が完了しておりますが、大沼にある流山温泉キャンプ場…流山7daysキャンプフィールド…大沼ふるさとの森自然学校…どれが本当の名前か分かりません(笑)
(翌日の撤収を考えて、テントの中は必要最小限の荷物のみ!)
これでもオートの区画です。
通路を挟んで反対側は…

ドド~ンとフリーサイトd(^^*)
しかもエクステとトンネルで素敵なコーディネイトの方(先日コメントをいただいた北のキャンパーさん)とその奥にもう1組のみ( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
私はフリーサイトの方が好きなんですが、予約時にサイトに車の乗り入れができないと聞いていたので、荷物運びの距離やフリーサイトの混み具合も予測できなかったので、区画をお願いしましたとさ。
しかもフリーサイトは500円!!(;´Д`) うぅっ。。
入場料は大人500円、子供250円、区画の使用料が1000円…合計2750円。それでも十分安い!
夕食前に温泉(゚∇^*)

道路を挟んですぐ横にあるので、大変助かりますわぁ!
夕食の準備をしていたら小雨が降ってきたので…

レボタープを張りましたが、十分すぎるスペース(*^-^)
夕食は…

簡単にヤキヤキ。

函館朝市で購入したアスパラとトウモロコシも茹でてからヤキヤキ。
今回、ちゃんとクーラーボックスを積んで行ったんですが…

なんとなく思いつきで…バケツ&氷d(^^*)
クーラーボックスは帰宅するまで小物収納ボックスでした(笑)
夕食の片づけが終わったらマッタリタイムのはずが、北のキャンパーさんと北のキャンパー奥様と30分近く?以上?もお話させていただきました~(゚∇^*)
北海道のキャンプ場事情やオススメ観光スポット等々…とても参考になりましたぁd(^^*)
トイレに行こうと思っていたのに、すっかり忘れて話し込んでしまい…

真っ暗な夜。寝不足であることを思い出し、横になって目を瞑ったら2秒後には朝だった(笑)
しかも寒かった(⌒_⌒;
北のキャンパーさん曰く…

駒ヶ岳もありませんでした…(爆)
雲が~(;´Д`) うぅっ。。
簡単にキャンプ場の紹介。
トイレ。

非常に綺麗ですd(^^*)
炊事場。

非常に綺麗ですd(^^*)
奥~に小さ~く見えるのが管理棟(⌒_⌒;
長い…つづく。

スノーピーク(snow peak) ランドロック
キャンプ場で見る率が高くなりましたね。それだけ良いテントってことです。

スノーピーク(snow peak) ローチェア30
なんか高くなってるし、カラフルになってる…。我が家は初期型。座り心地良いです。

ロゴス(LOGOS) 囲炉裏テーブルEVO
これもモデルチェンジしてる…EVOって?我が家は初期型。ネジが数カ所なくてもまだ使えます!

横浜から11時間半で青森港に到着。
しかし…早すぎる到着(⌒_⌒;
チェックイン開始は出航の3時間前から…搭乗手続きは1時間前から…(笑)
途中で仮眠でもとりながら行こうと思っていたのですが、集中力が続く限り進んでしまおう…と思ったら、トイレ休憩と食事以外はほとんど停まらなかった( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
仕方ないので、フェリーの待合所のソファーでゴロゴロしてました…みんなで…(^―^) ニコリ
5時20分、青森港を出港。
2等客室で爆睡すること3時間…青森港から3時間40分で北海道(函館)に上陸~( ̄▽ ̄)

北海道に上陸して、まず目指したのは…

函館港から車で約15分の函館朝市d(^^*)

ちょこっと買い物をして…場内散策。

時間調整とお店選びにかなりの時間を費やした…そう昼食のお店(゚∇^*)
アン・ポン・タンの意見がまとまらず…格闘の末…

ココ。
ジャジャ~ン!

ここはお父さんのオ・ゴ・リ(゚∇^*)

アンくん…極度のイクラ好きなんです!
ある意味、今回の主役のアンくん。来年からは中学生なので、ほとんど一緒に歩くことはできなくなりますので、アンくんにいくら丼を食べさせてあげたいと…後から考えました(爆)
昼食後は函館山に登ろうと考えていましたが…

函館山はありませんでした(笑)
雲でまったく見えないので、いよいよ本日のキャンプ地に行こうと思いましたが…ホワイトガソリンと食材がないので買い出し(⌒_⌒;
やっと…函館から車で約1時間…本日のキャンプ地。

いきなり設営が完了しておりますが、大沼にある流山温泉キャンプ場…流山7daysキャンプフィールド…大沼ふるさとの森自然学校…どれが本当の名前か分かりません(笑)
(翌日の撤収を考えて、テントの中は必要最小限の荷物のみ!)
これでもオートの区画です。
通路を挟んで反対側は…

ドド~ンとフリーサイトd(^^*)
しかもエクステとトンネルで素敵なコーディネイトの方(先日コメントをいただいた北のキャンパーさん)とその奥にもう1組のみ( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
私はフリーサイトの方が好きなんですが、予約時にサイトに車の乗り入れができないと聞いていたので、荷物運びの距離やフリーサイトの混み具合も予測できなかったので、区画をお願いしましたとさ。
しかもフリーサイトは500円!!(;´Д`) うぅっ。。
入場料は大人500円、子供250円、区画の使用料が1000円…合計2750円。それでも十分安い!
夕食前に温泉(゚∇^*)

道路を挟んですぐ横にあるので、大変助かりますわぁ!
夕食の準備をしていたら小雨が降ってきたので…

レボタープを張りましたが、十分すぎるスペース(*^-^)
夕食は…

簡単にヤキヤキ。

函館朝市で購入したアスパラとトウモロコシも茹でてからヤキヤキ。
今回、ちゃんとクーラーボックスを積んで行ったんですが…

なんとなく思いつきで…バケツ&氷d(^^*)
クーラーボックスは帰宅するまで小物収納ボックスでした(笑)
夕食の片づけが終わったらマッタリタイムのはずが、北のキャンパーさんと北のキャンパー奥様と30分近く?以上?もお話させていただきました~(゚∇^*)
北海道のキャンプ場事情やオススメ観光スポット等々…とても参考になりましたぁd(^^*)
トイレに行こうと思っていたのに、すっかり忘れて話し込んでしまい…

真っ暗な夜。寝不足であることを思い出し、横になって目を瞑ったら2秒後には朝だった(笑)
しかも寒かった(⌒_⌒;
北のキャンパーさん曰く…

駒ヶ岳もありませんでした…(爆)
雲が~(;´Д`) うぅっ。。
簡単にキャンプ場の紹介。
トイレ。

非常に綺麗ですd(^^*)
炊事場。

非常に綺麗ですd(^^*)
奥~に小さ~く見えるのが管理棟(⌒_⌒;
長い…つづく。

スノーピーク(snow peak) ランドロック
キャンプ場で見る率が高くなりましたね。それだけ良いテントってことです。

スノーピーク(snow peak) ローチェア30
なんか高くなってるし、カラフルになってる…。我が家は初期型。座り心地良いです。

ロゴス(LOGOS) 囲炉裏テーブルEVO
これもモデルチェンジしてる…EVOって?我が家は初期型。ネジが数カ所なくてもまだ使えます!
Posted by ボルボル at 20:40
│キャンプ
この記事へのコメント
ご無沙汰です。
なんと、北海道上陸とは・・・
事前に連絡くれれば・・・
苫小牧は、まさかアルテン?
かなりのニアミスですよ。
なんと、北海道上陸とは・・・
事前に連絡くれれば・・・
苫小牧は、まさかアルテン?
かなりのニアミスですよ。
Posted by マシン at 2013年08月05日 20:58
マシンさん、ご無沙汰です♪
こっそり北海道に上陸してましたぁ(^^)
苫小牧…正解です(^^;
高規格過ぎなのと、ブヨ被害でママには不評でしたが…(笑)
ニアミスだったのかぁ…連絡すればよかった…(^^;
こっそり北海道に上陸してましたぁ(^^)
苫小牧…正解です(^^;
高規格過ぎなのと、ブヨ被害でママには不評でしたが…(笑)
ニアミスだったのかぁ…連絡すればよかった…(^^;
Posted by JIN
at 2013年08月05日 21:26

ほぼノンストップで青森まで行ける、その規格外の体力を少し分けていただきたい!
そして北海道ツアーできる時間も欲しい(笑)
初日のメインは長距離移動と函館朝市。
次は何処へ向かうのか・・・
そして北海道ツアーできる時間も欲しい(笑)
初日のメインは長距離移動と函館朝市。
次は何処へ向かうのか・・・
Posted by ぶる at 2013年08月06日 14:00
ぶるさん、こんばんは♪
体力よりも、気合いと根性です(^^;
行きは良いのよ…行きは…。
これから楽しみが待ってますからね。その反面、帰りはかなりブルーになります(笑)
苫小牧、富良野、札幌ですよ♪
体力よりも、気合いと根性です(^^;
行きは良いのよ…行きは…。
これから楽しみが待ってますからね。その反面、帰りはかなりブルーになります(笑)
苫小牧、富良野、札幌ですよ♪
Posted by JIN
at 2013年08月06日 19:34

お~、憧れの北海道キャンプ!
広くて価格もリーズナブルなキャンプ場が多いとは聞いていたものの、ここまでとはっ!?
しかし11時間半かぁ~。
なんちゅうタフなドライバーっすか(汗)
ま、それでも北海道の魅力を考えたら行っちゃいますよね(笑)
そして今後の食べレポも楽しみ~♪
広くて価格もリーズナブルなキャンプ場が多いとは聞いていたものの、ここまでとはっ!?
しかし11時間半かぁ~。
なんちゅうタフなドライバーっすか(汗)
ま、それでも北海道の魅力を考えたら行っちゃいますよね(笑)
そして今後の食べレポも楽しみ~♪
Posted by ゆう・ひろパパ at 2013年08月07日 18:35
ゆう・ひろパパさん、お久しぶり♪
昨年のキャンプ納め以来のキャンプですからね…待ってろ北海道~!って目が血走っていたかも(笑)
ホント、リーズナブルですし、関東ではあり得ない無料キャンプ場も沢山ありますよ。ただ、無料キャンプ場だとテントを置いてきぼりにするのは怖いですから、有料を選択しました。
北海道の食べ物は旨い!
昨年のキャンプ納め以来のキャンプですからね…待ってろ北海道~!って目が血走っていたかも(笑)
ホント、リーズナブルですし、関東ではあり得ない無料キャンプ場も沢山ありますよ。ただ、無料キャンプ場だとテントを置いてきぼりにするのは怖いですから、有料を選択しました。
北海道の食べ物は旨い!
Posted by JIN
at 2013年08月07日 21:28
